会社の飲み会の当日に体調不良になってしまい、行けなくなった経験はありますか?体調不良で飲み会に行けなくなってしまうのは、仕方のないこと。しかし、断り方次第では、印象を悪くするかもしれません。そんな事が起こらないよう、体調不良にになってしまった時の飲み会の断り方のポイントを紹介します。
「すぐに」が大事
飲み会の当日、体調不良になって飲み会をキャンセルしなければならなくなった断り方のポイントは、すぐに幹事の方に連絡をすること。幹事の方への連絡は、午前中もしくは、午後早い時間のうちにするのが好ましいです。なぜ、早く幹事の方に連絡した方がいいのでしょうか。大人数の飲み会だとたいていの場合、コースや飲み放題を注文している事が多く、人数が変わった事を、前もってお店側に連絡しておく必要があるからです。
お店によっては、その場で快く人数の調整を受け付けてくれる所もありますが、連絡しておくに越した事はありません。そのため、幹事の方には、体調不良などで飲み会に行けないと判断したら、すぐにメールや電話で連絡して下さい。
誠意を込めて断る
幹事の経験をした側からお話すると、当日のキャンセルは出来るだけ避けて欲しいのが本音です。当日の人数調整は、お店側とトラブルになりやすいので、あまりしたくないのです。しかし、体調不良で欠席されるのは仕方のないこと。
幹事の人に、「本当に申し訳ないのですが…」と誠意を込めて断りの連絡をしましょう。誠意の伝わる断り方をする事が大切。体調不良は誰にでもある事ですから、必ず理解してもらえます。
次回は参加いたいという希望を伝える
体調不良で飲み会に行けなくなってしまった場合、幹事の人にすぐに連絡して、誠意を込めて断りましょう。その時に、「楽しみにいていたのに残念です」とか「みんなに会えるのを楽しみにしていたんだけど…」など、本当は行きたかったんだけど、行けなくなってしまって残念に思っている事を伝えましょう。そして必ず「次回も誘って下さい」といったような、「次回の飲み会には参加したい」旨の希望も一緒に、メッセージに込めると印象が良くなります。
体調不良で飲み会に参加出来なくなる事は、誰にでも起こりうる事です。体調が崩れてしまった事は、仕方のないことですから、その後の対応をきちんとする事が大切。上記にあげた3点を踏まえた断り方をすれば、心象を悪くせずにうまく飲み会を断る事が出来ると思います。申し訳ないけれどという気持ちを込めて、早めに断りの連絡をしましょう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう