HOMEビジネス 就活は一期一会!面接後の待ち日数を有効活用する方法

就活は一期一会!面接後の待ち日数を有効活用する方法

uedazyunpei

2014/03/28(最終更新日:2014/03/28)


このエントリーをはてなブックマークに追加

就活は一期一会!面接後の待ち日数を有効活用する方法 1番目の画像
by sⓘndy°
 面接の結果が出るまでの日数は、気持ちがなかなか落ち着かないものです。面接の結果は電話やメールや郵送等、企業によって違いますが、選考にはある程度日数が掛かってしまいます。短い所でも3日間、長い所だと一週間以上時間が必要になってくるでしょう。

 選考にどれくらいの日数を要するのか、事前に聞かされていても、待っている間は気持ちの良いものではないでしょう。しかし、就職活動の時間は限られています。待っている間の期間もとても大切な時間なのです。そこで今回は、この時間を有効活用する方法について紹介していきます。

1. 結果を待つ間は次に進む

 結果が来るまでは不安と期待で何も手がつかないという方もいるかもしれませんが、不採用だった場合、一度止めてしまった就職活動熱を再び盛り上げるには、時間がかかります。就職活動には勢いも必要ですから、折角勢いが出ていたのに途中で止めてしまってはもったいないです。就職活動への意欲がなくなっては意味がありません。

 そして何もせずにただ結果の連絡を待っているだけでは、精神的にも不安定になりやすいのです。それでなくとも、就職活動中は、焦りや不安や緊張で精神的な疲れが出やすいのですから。そのため、連絡待ちの間も次の就職活動の準備を進めておきましょう。

2. 複数同時進行で勢いをつける

 面接が終わり、あとは結果を待つだけとなった時は、気持ちを切り替える所からはじめましょう。連絡を待つ態勢を取るのではなく、次の企業を受ける準備にです。次に受ける企業を探すのでも良いですし、履歴書の準備をするのも良いでしょう。ある程度待ちの日数があるのであれば、いくつか他の企業の面接を受けるのも良いでしょう。重要なのは立ち止まらずに、複数同時進行で行うことです。

 不安でソワソワしている気持ちも、いくつか同時進行で行っていれば気も紛れ、もし不採用だった場合のダメージもあまり深くありません。結果を待っていた企業から採用の連絡を貰った場合は、他の企業へ面接取り下げの連絡をすれば問題ありません。いくつか企業から採用の連絡を貰えれば、それはとても良い事でしょう。より良いと思う企業を選択する事ができるのですから。

 以上が、面接後の結果が来るまでの期間を有効活用するための方法です。面接が終わった後の待ちの日数はどうしても不安になりがちです。それ故に、ただ連絡を待っているという状態になりやすいですが、この時間こそ有効活用し行動を起こすようにしましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード