面接において、よく完璧を装うとする人がいます。確かに完璧であること、完璧であるように努めることは非常に大切なことです。しかしそういった人に良くありがちなのは、少しミスをしてしまうと「これはもうだめだ」と思って投げ出してしまうことです。
よくある面接での失敗
面接をしていて失敗したと思うことは多々あります。面接官の質問は、受験の問題とは違って予習することがほぼ不可能なので、その場で臨機応変に答えたり自分の考えを伝えたりしなければなりません。無難な答えや優等生じみた解答だけではつまらないと感じた時は、本音をぶつけることを要求してくる会社もあります。
そういったケースバイケースの対応が求められる面接なので、面接を受けていて失敗したなと思うことがあります。たとえば志望動機に関してうまく答えられなかったたり、会社の事業内容をよく理解していなかったりなどです。
あきらめずに修正する
もし失敗してしまったと感じても、それはあくまでも自分自身がそう感じているだけという場合も少なくありません。そのため、面接中に失敗したと感じても諦めてはいけないのです。ちょっとミスをしてしまったなと思っても、すぐにどういう修正方法があるかと考えて実行しなければいけません。それは面接官に対しても一つ一つの問題を真摯に受け止める人物であるというアピールにもなるし、ミスをしても諦めずに問題に対峙する人間であるとアピールできるからです。
そのため、面接中の切り替えというものが非常に大切になってきます。実際の仕事の中でも切り替えが大切になってきます。失敗しても引きずらない強さ・切り替えられる強さを持っていることが面接を突破する鍵でもあります。
面接で失敗したと思ってもそれを引きずることなく、他の質問や応答でいかにリカバリーするかに尽力しましょう。その切り替え方法としては、いかに失敗してしまったという事実に負けない強さを持っているかということにかかっています。失敗しても「次の質問でがんばろう」「今度はもっと明確で具体的な解答をしよう」という前向きな気持ちを持ち続けることでしょう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう