HOMEビジネス 面接結果の連絡が遅い時の「問い合わせ方」として知っておきたい3つのポイント

面接結果の連絡が遅い時の「問い合わせ方」として知っておきたい3つのポイント

Shingo Hirono

2014/03/22(最終更新日:2014/03/22)


このエントリーをはてなブックマークに追加

面接結果の連絡が遅い時の「問い合わせ方」として知っておきたい3つのポイント 1番目の画像
by *嘟嘟嘟*
 転職活動期間は新たな仕事との出会いや、今までの自分の人生を振り返ることのできる貴重な時間でもあります。しかし、働いていない期間が長くなるにつれて不安が増してくるのも事実。最初のうちは良いものの、時間が経つに連れて「このまま働き口を失うのではないか…」という不安も頭をよぎり始めることでしょう。

 そんな時に面接を受けた企業からの連絡がなかなか来ないとなると、尚更不安は募ると思います。ここでは、そんな転職者のために、面接結果が遅い時の問い合わせ方法のポイントを紹介していきたいと思います。

1. メールよりも電話で問い合わせる

 結果を問い合わせる際に必要なのは、相手を不快に感じさせないような最低限のマナー。問い合わせる前には、相手側の採用連絡予定日を改めて確認しましょう。不合格の場合は電話で知らせると言っていても通知が来ている場合もあります。書面で届いていないかどうかを確認することも大切です。

 連絡する際は必ず電話を選ぶようにしましょう。メールでの問い合わせも可能ですが、メールでは時間がかかってしまったり、後回しにされたりしてしまため問い合わせの効果はあまりありません。

2. 相手に立場に立って問い合わせを行う

 電話で合否を問い合わせる際には、自分が伝えたい要件と相手側に対する気遣いを見せるようにし、しっかりと良識ある社会人としての対応を心がけ、面接の結果を確認したい旨を担当者に伝えましょう。

 焦る気持ちは分かりますが、連絡が遅いことについて相手を責めるような口調で話したところで、あなたへのメリットは何一つありません。相手側に「採用しなくて良かったな。」と思わせるだけになってしまいますので、絶対にしないようにしましょう。

 中には、何か止む負えない事情があり、連絡ができていない可能性もありますので、その時はすぐに結果ばかりを聞くのではなく、まずは企業の立場に立ってみて、いつ頃連絡がもらえるのかの確認することも大切です。

3. 電話をする時間帯・場所を選ぶ

 面接結果の問い合わせに限らず、社会人たるもの電話をかける時間帯にはみんなが気を使っていることと思います。面接結果の問い合わせに関しても同じです。まず始業後一時間は最も忙しい時間帯ですので、電話はしないほうが良いでしょう。またお昼休みや終業間際なども避けるべき時間帯です。

 このように電話で問い合わせをする場合は、かける時間帯も計算に入れ電話をしたほうが失礼がなくなります。また、今後の人生のための大事な会話ですので、電波が悪かったり、声の聞こえにくいなどで何度も訊き返されたり、また訊き返したりすることがないよう電話する場所も気をつけましょう。


 いかがでしたでしょうか。今回は面接結果が遅い時の問い合わせの仕方についてご紹介しました。人事担当者にも仕事が多くあり、多くの場合はその人だけを面接しているわけではありません。連絡が遅いことで焦りを生むのは確かですが、一度時間を置き、冷静になって考えてみてから問い合わせするようにしましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード