HOMEビジネス 企業の収益性を測るために必要な3つの経営指標

企業の収益性を測るために必要な3つの経営指標

Shingo Hirono

2014/03/21(最終更新日:2014/03/21)


このエントリーをはてなブックマークに追加

企業の収益性を測るために必要な3つの経営指標 1番目の画像
by Masaru Kamikura
 企業の収益性は、企業が事業活動を行う上で費やした資本または売上に対して、どの程度収益をあげられたかを表す経営指標で、企業の経営状態を判断する最も基本的、かつ重要な経営指標と言えるでしょう。

 収益性が低い企業は、売上が伸びても利益に直結しないということになり、企業の存続価値自体が危ぶまれるという状況にもなりかねません。よって、収益性は、高ければ高いほどよいということになります。では、企業の収益性はどうすれば知ることが出来るのでしょうか?ここでは、企業の収益性を測るために必要な経営指標を紹介していきます。

1. 総資本経常利益率(経常利益÷総資本)

 これは企業の収益性を判断するための最も基礎となる経営指標です。総資本(自己資本と負債すべて)に対して経常利益(特殊な事情を除いて企業がコンスタントにあげられる利益)がどの程度あるかを判断します。会社の全財産に対する基礎利益率が、ここから分かります。

2. 売上高総利益率(営業総利益÷売上高)

 これは企業が提供する商品やサービスが、売り上げに対してどの程度の利益を獲得したかを判断する指標です。自社製品やサービスの収益性を判断するための基盤となる経営指標。企業はこの売上総利益から販売費、一般管理費、利息などを支払い、最終的な当期純利益を生み出すことになるので、まずはこの収益性を高める必要があると言えます。

3. 売上高経常利益率(経常利益÷売上高)

 経常利益は「総資本経常利益率」のように企業が恒常的に上げられる利益です。経常利益は営業利益(売上総利益から販売費や一般管理費を引いたもの)から、受取利息や支払利息などを加減算したもの。

 突発的な利益や損失を加味しない恒久的な利益と言えますので、一般に融資を行う金融機関や投資家などは、この利益を重視すると言われています。よって、この売上高経常利益率が低い場合は、新たに資金調達が必要となった場合に悪影響を及ぼす可能性があります。


 企業の収益性は、言い換えると「会社の将来性」とも言えます。なぜなら収益性が高ければ高いほど売上とともに利益が伸びるため、売上を伸ばすための資金提供者を得やすい状況となり、資金が増えれば増えるほど売上・利益は増加し、さらに資金も増えるという好循環をもたらすのです。企業はまず上記の経営指標を用いて収益性を高めることが、存続のために最も必要な条件であると言えるでしょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード