

新生活が始まる時期に近づいてくると、身の回りで結婚する人も増えてくるのではないでしょうか。友人や会社の上司・部下などが結婚する時には、結婚祝いとして贈り物をすることが多いのですが、一体何をあげればよいものかと悩む人も多いようです。
そこで今回は 結婚式場選びNO.1口コミサイト〜みんなのウェディング〜より、相手が貰って嬉しい結婚祝いギフトトップ3を紹介していきます。
第3位:現金・商品券
第3位は、現金・商品券です。一見味気ないように思えますが、貰った側としては手元にいくらあっても困ることがない、最も実用的な贈り物です。新生活には色々とお金がかかるので、ものを揃えたりするときにも助かるようです。
「ずばり現金が一番ありがたかったです。あっても困らないし、何にでも使えるし、金額がわかるので、内祝いも返しやすです。」
「正直なところ商品券です。なぜなら、新生活が始まる際に引っ越しなどでお金はポンポンでていくので、新生活に必要な細々としたものをそれで購入できたからです。」
第2位:ティーカップ・グラス
第2位は、ティーカップ・グラスです。新生活が始まると来客も増えるので、その時に素敵なお茶の時間を演出するために、来客用のものが一式揃ってあると便利なようです。
「ティーカップセット。マグしかなかったのと、紅茶を飲むことが多かったので。お客様を呼ぶ機会も増えたので、五脚のティーカップは重宝しています。」
「シャンパングラスです。高価なものをいただいたので、自分たちでは購入できないものですし、記念日などにお酒を飲むときに使わせてもらっています。」
第1位:キッチン用品
第1位は、生活していると毎日使うことになるキッチン用品です。お鍋などのキッチン用品をはじめ、シリコンスチーマーなどの便利グッズなども実用的で間違いなく喜ばれるでしょう。贈る相手が女性であれば、特におすすめの結婚祝いになります。
「キッチン用品。シリコンスチーマーや鍋敷きかなり重宝しています。既婚の先輩からいただいたので、主婦目線のチョイスをしてもらえました。」
「あまり料理をするほうではなくて、圧力鍋も使ったことなかったのですが、今はかなり使っていて、とっても助かっています。」
いかがでしたでしょうか。贈って喜ばれる結婚祝いに共通するポイントとして、実用性が挙げられます。これ以外にも、日常生活をしていく中であったら役に立ちそうなものを探して贈るということも良いかもしれません。贈る側としても、相手に喜んでもらえるように楽しんでプレゼント選びをしたいものですね。結婚祝いを選ぶときには、ぜひ参考にしてみて下さい。
(提供先: 結婚式場選びNO.1口コミサイト〜みんなのウェディング〜)
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう