会社の送別会でどんな服装をしていけばいいか迷う人は多いのではないでしょうか。
送別会の主役の役職、退職、異動、送別会の会場の雰囲気によって、その場にふさわしい服装も変わってきます。
本記事では、会社の送別会に参加する場合の服装の選び方についてご紹介します。
- 会社の送別会の服装を選ぶときの3つのポイント
- 【シーン別】会社の送別会の服装例
- 【シーン別・男女】会社の送別会の参考コーディネート集
会社の送別会の服装を選ぶときの3つのポイント
会社の送別会は、会社外で行われることが多いため、どのような服装で参加したらいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。
まずは会社の送別会の服装を選ぶときの3つのポイントをご紹介します。
カジュアルなシーンでもラグジュアリーなシーンでも、服装を選ぶときは以下のポイントを意識することをおすすめします。
ポイント1.TPOに合わせた服装を選ぶ
会社の送別会の服装を選ぶときの1つ目のポイントは、TPOに合わせた服装を選ぶことです。
会社の送別会は、お酒を飲んで楽しく会話する友だち同士の飲み会とは別物です。
社内行事のひとつである送別会は、会社組織の一員として参加する必要があります。
友だち同士の飲み会に行くような服装ではなく、きちんとTPOをわきまえたスタイリングをするように心がけておきましょう。
また、送別会でドレッシーな服装にする場合には、服装だけでなく髪や肌などの身だしなみも忘れず整えましょう。
大人として恥ずかしくない最低限の服装マナー&身だしなみマナーを守って送別会を楽しみましょう。
ポイント2.立場に合わせて華やかさを調節する
会社の送別会の服装を選ぶときの2つ目のポイントは、立場に合わせて華やかさを調節することです。
主役の場合は多少華やかにしていていてもOK。ただし、送る側として参加する場合は、主役よりも華やかになりすぎないようにTPOに合わせた服装にしておくことが無難です。
立場に合わせて服装を調節できるようになると一人前の社会人であるといえるでしょう。
ポイント3.お店の空調や座席も考慮する
会社の送別会の服装を選ぶときの3つ目のポイントは、お店の空調や座席も考慮することです。
夏の場合は、外が暑いからといって薄着で行くと、お店のエアコンで体が冷えてしまう可能性があります。また、冷たい飲み物をたくさん飲むことによって、より冷えてしまう可能性も。
このように、寒くなることを予測して、なにか羽織るものを準備しておくことが大切です。
冬は暖房が効きすぎた部屋の場合を考慮に入れて、脱いだり着たりできるものが好ましいでしょう。
また、座席が座席や掘りごたつなど、靴を脱ぐ席だと事前にわかっている場合は、脱ぎ履きしやすい靴で行くのがおすすめです。
【シーン別】会社の送別会の服装例
送別会での服装選びのポイントを把握した上で、どのような服を着ていけばいいかわからない人もいるのではないでしょうか。
以下では、会社の送別会の服装例をご紹介します。服装選びが不安な人はぜひ参考にしてください。
【居酒屋の場合】送別会の服装選び
送別会を開催する会場を確認して、場所が居酒屋などのカジュアルなところである場合は、おそらく平日の終業後に送別会が行われるでしょう。
居酒屋で送別会を行う場合は、スーツでもカジュアルな私服でも、会社に着てきた服装でそのまま参加しても問題ありません。
心配な人は、先輩社員や同僚に服装の確認をすることをおすすめします。
【イベントスペースの場合】送別会の服装選び
仕事がある程度早く切り上げられたり、少し遅めの時間に送別会が始まったりするときは、仕事のときの服装でそのまま出席するよりも、着替えたほうがいいでしょう。
結婚式の二次会のようなきらびやかな会場で使われるイベントスペースでの送別会の場合、スーツ出勤であればそのままスーツでも構いません。
カジュアルな私服で出勤する場合、一度家に帰って着替えるか、送別会に参加するための服をあらかじめ持ってくるようにしましょう。
イベントスペースでの送別会では、周りの雰囲気に合わせた服装選びをするのがポイントです。
葬式のように黒でまとめたりフォーマルすぎたりするとかえって浮いてしまうため、ビジネスカジュアルな服装で出席しましょう。
【ホテルやパーティー会場の場合】送別会の服装選び
休日にホテルなどで送別会が行われるなど、送別会の会場規模が大きかったりフォーマルな場であったりする場合、普段の私服を着ていくとTPOにあわない可能性もあります。
男性は少しドレッシーなスーツスタイル。女性は、露出しすぎないフォーマルなワンピース×ジャケットやカジュアルなスーツを選ぶのが無難です。
【女性編】会社の送別会の参考コーディネート集
具体的にどんな服を着ていけばいいのかわからないと思っている人もいるのではないでしょうか。
以下では、女性の会社の送別会の参考コーディネート集をシーンに分けてご紹介します。ふさわしい服装がわからない人はぜひ参考にしてくださいね。
居酒屋/イベントスペースでの送別会コーデ
まずは、居酒屋やイベントスペースでの送別会コーデをご紹介します。
出典:zozo.jp
居酒屋での送別会コーデで女性におすすめしたいのが、ジャケット×パンツの組み合わせです。
居酒屋で送別会を行うとなると、座敷に上がる可能性も十分に考えられます。
フレアスカートでコンサバな雰囲気も醸し出すのもいいですが、TPOに合わせるならばワイドパンツやタックパンツくらいが適切です。
きれいめカジュアルなスタイリングに1点だけ差し色を加えれば、周りからも一目置かれるようなコーディネートに仕上がるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
出典:zozo.jp
イベントスペースで送別会を行う場合には、居酒屋コーデよりも少しばかり華やかなアイテムを入れてみるのがおすすめです。
ボタニカル柄のフレアブラウスや鮮やかなグリーンのスカートは、程よく特別感を出してくれます。
トレンチコートをばっさり羽織って、ドラマチックなスタイリングを楽しんでみてください。
ホテルやパーティー会場での送別会コーデ
女性のホテルやパーティー会場での送別会コーデをご紹介します。
出典:zozo.jp
ホテルやパーティー会場での送別会コーデでは、フォーマルなワンピースやレディライクなスーツを着ることをおすすめします。
周りと差をつけるならば、ロングスカートなどを使ったセパレートコーデがいいでしょう。
ワンピース×ジャケットなどの定番スタイリングよりも難易度は上がりますが、大人のおしゃれを楽しめるのがセパレートコーデの魅力です。
アイテムを選ぶときは「ツヤ感」「フレア感」などに注目し、パーティードレスに使われるような素材のものをチョイスしましょう。
【男性編】会社の送別会の参考コーディネート集
男性の会社の送別会に来ていきたいコーディネート集をご紹介します。
居酒屋/イベントスペースでの送別会コーデ
まずは、居酒屋やイベントスペースでの送別会コーデを見ていきましょう。
出典:zozo.jp
居酒屋やイベントスペースでの送別会では、男性が別段注意するポイントはとくにありません。
とはいえカジュアルな居酒屋もあれば、おしゃれな居酒屋で送別会を行う場合もあるでしょう。
そんな場合、普段はラフな格好で出勤する男性でも、少しばかり服装に気を遣う必要があります。
その際に役立つのが「セットアップ×柄シャツ」の組み合わせです。スーツほどかしこまらず、柄シャツで程よくカジュアル感を引き出せば好印象なスタイリングになります。
ライトブルーやライトグレーのストライプ、普段着にも使いやすいギンガムチェックがおすすめです。自分に似合う柄シャツをセットアップの中に合わせてみましょう。
【男性編】ホテルやパーティー会場での送別会コーデ
男性のホテルやパーティー会場での送別会コーデをご紹介します。
出典:zozo.jp
ホテルやパーティー会場で送別会を行う場合、男性はドレッシーなスーツスタイルがおすすめです。
普段のビジネスシーンでは使わないラペルピンやポケットチーフ、色味のあるネクタイなど、小物使いで一工夫してみてはいかがでしょうか。
会社のイベントだと自覚をもってTPOに合わせたコーディネートを
- TPOに合わせた服装を選び華やかさを調節する
- カジュアルな場所で送別会が行われる場合は、スーツでも会社に着てきた服装でもよい
- 不安な場合は先輩や同僚に確認してみる
本記事では、会社の送別会に参加する場合の服装選びのポイントを紹介してきました。
送別会の服装選びで失敗したくない場合、先輩社員に送別会での服装を確認するのがベストな選択です。
他の人がどんな服装をしてくるのか、送別会前に同僚や先輩社員に聞いてみましょう。先輩や同僚に事前確認しておけば、自分だけ送別会の服装が浮いていた……という事態は避けられるはずです。
本記事を参考に送別会の服装を決めて、大切な人に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
送別会を欠席するときに、失礼のない断り方をする3つのポイント
会社でお世話になった人の送別会に、やむを得ない理由があって参加できないこともあるのではないでしょうか。また、何かしらの理由で参加を断りたいというケースも考えられます。 面倒をみてもらった先...
知っておくべき上司との飲み会の7つのマナー&仲を深めるトーク術
社会人になってからの飲み会は、学生の頃と違いビジネスマナーに気をつける必要があります。職場を離れ無礼講が許された飲み会であっても、暗黙のマナーもたくさんあります。 本記事では、会社の飲み会...
会社内の上司・同僚との付き合い方は?飲み会やイベントには参加するべき?
「会社の上司や同僚との付き合いはどれくらいするべきなのかな」と、社内の人との付き合いについて悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 本記事では、プライベートな時間を割いてまで会社の付き合...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう