HOMEビジネス 経営戦略における財務の重要性とは

経営戦略における財務の重要性とは

Kazuhiko Tanabe

2014/03/18(最終更新日:2014/03/18)


このエントリーをはてなブックマークに追加

経営戦略における財務の重要性とは 1番目の画像
by “Caveman Chuck” Coker
 経営理念や経営ビジョンなど、ゴールに向けてなくてはならない存在の経営戦略。そんな経営戦略における財務の重要性を考えたことはあるでしょうか。今回は、経営戦略から見た財務の重要性について紹介していこうと思います。

経営戦略における財務

 まずはじめに、財務における重要性については以下のような項目から考えてみましょう。

・製品にかかる開発コスト
・製品の部品や仕入れにかかる値段改定や情勢の変化
・人材能力の向上
・ブランドステータスを向上させる広告費用
・競合他社との差別化を図る品質や特徴などのコスト

 経営戦略で分析される項目をいくつかピックアップしましたが、これら5つの項目はそれぞれ、費用のかかる要因が異なってきます。「製品にかかる開発コスト」では、すでに競合他社が多く参入している場合開発コストは抑えられ、逆にまったく新しい独自開発のジャンルであれば競合他社がいない分、設備や仕入れの開拓などに大きな費用が必要となってきます。

 そして「製品の部品や仕入れにかかる値段」といったコスト面では、仕入先の値段改定から円安円高といった世界情勢の動向にも影響する場合が考えられます。次に「人材能力の向上」では、自社の組織における人材や人員に加え、現状の技術進歩の向上により、柔軟に対応できる研修や知識習得も用意することが大切です。また「広告費用」や「差別化を図るコスト」といった部分も、それぞれ現状や競合他社などを分析していくことで、その費用は大きく変わっていきます。

経営戦略策定における注意点

 経営戦略における財務の重要性は、外部環境や内部環境・ミクロやマクロ的思考など様々なものが要因となっているため、それぞれの本質を見極める必要があります。経営戦略では分析や対策、組織への落とし込みが最重要課題と考えられがちですが、財務はそれらを支えるのになくてはならない存在です。そのため、分析や対策などに加えて経営戦略にかかる資金調達も柱という認識が大切になってきます。以上のことを再考し、経営戦略を見直してみてください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード