「キャリアアップ」を目的に転職することは、前向きで意欲的な人生観に基づく行動と言えるでしょう。そのため、採用担当者からの評価も高いです。ただし、実際の面接時に「前職を辞めた理由は?」と質問されたとき、その答え方次第では、逆に悪い印象を持たれてしまうケースが多くあります。ここでは「悪い印象をもたれてしまう退職理由」と「良い印象を与える退職理由」について説明します。
退職理由(悪い例)
「キャリアアップを目的に転職を考え、前職を退職しました」というのが基本的な言い方です。そこをアピールすることは先ほども言ったとおり、プラスの評価に繋がるでしょう。しかし、より詳しい「退職理由」を聞かれると間違ったこと、余計なことを口にしてしまう人が多くいます。
具定例を挙げて説明しましょう。代表的なのがこのような答え方です。「前の会社では、私の力を十分に生かすことが出来ませんでした。ここの会社にいたのではキャリアアップすることは出来ないと考え、退職しました」。
一見、問題なく感じるかもしれません。しかしよく考えてみてください。この答えを聞いて面接官はどう思うでしょうか。おそらく、「この人は大変な自信家で、自己中心主義。まるで前の会社の器が小さく、自分の力がその器からはみだしていた、とでも言いたいのだろうか…」と思うでしょう。力を生かせなかったのではなく、そもそもたいした力がなかったから、生かしようもなかったとしか、思われないのです。
退職理由(良い例)
それでは、退職理由について、どう説明すると好印象を与えられるのでしょうか。ここでも、例を挙げて説明していきたいと思います。「前の会社には、入社以来とてもお世話になりました。上司も尊敬できる人でしたし、大変恵まれた人間関係、労働環境の中で、働かせていただけたことに感謝しています。そこに不満はありませんでした。しかし、働いているうちに、『もっと違うステージに立ってみたい。そしてその中でキャリアップしていきたい』と思うようになりました」。
ここでのポイントは、前職への「感謝」をはっきり口にすること。ただし、前の会社をあまりに褒めちぎり、持ち上げすぎると今度は、「それなら、退職する必要はなかったのでは?」という質問を誘発しかねません。ほどほどに褒め、キャリアアップというより「ステージを変えてみたかった」というようにすると、自然で好印象を持たれる「退職理由」になるでしょう。
以上、「悪い印象」と「良い印象」に分けて退職理由を説明してきました。面接官に好印象を持たれやすいキャリアアップを目的とした退職理由が、悪い印象になってしまわないようここで紹介したことを意識して面接に臨むと良いでしょう。
「転職活動がうまくいかない……」すぐに悩みを相談したいなら転職エージェント「DODA」
転職活動をしていく中で、自分で日程調整や応募する企業を探すのはかなりの労力を要する。
転職者満足度No.1の業界最大級の転職エージェント「DODA」では、登録後1ヶ月以内にアドバイザーとの面談が可能で、スケジュール管理や非公開求人の紹介をキャリアアドバイザーがしっかりサポート。
また、書類対策や面接対策も充実しており、万全な準備をしてのぞむことができる。
「転職活動の自己管理に限界がきた」「自己流の転職活動は不安……」など、転職活動に行き詰まりを感じている人は、ぜひ一度チェックしてみてほしい。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう