HOMEビジネス 面接で自分の志望動機を上手く伝える話の組み立て方

面接で自分の志望動機を上手く伝える話の組み立て方

藍原優

2014/02/28(最終更新日:2014/02/28)


このエントリーをはてなブックマークに追加

面接で自分の志望動機を上手く伝える話の組み立て方 1番目の画像
by Ian Sane
 面接の志望動機では、話の組み立て方も重要なポイントとなります。相手は、上手く志望動機がまとまっているかはもちろんですが、構成力や論理的思考ができるかも見ているかもしれません。ここでは、面接の志望動機の内容の組み立て方を紹介したいと思います。

自分がその企業で何ができるのかを考える

 転職を希望する人の多くは、業務や仕事上での実績をまとめて考えているはずです。その内容と自分が受ける会社の業務内容や会社の理念を考え、その企業で自分はどう役に立てるのかを考えてみましょう。そうすることで、志望動機の核となる部分が見えるでしょう。

志望動機の組み立て方

 志望動機の組み立て方ですが、先ほど話した、核の部分を中心に組み立てていくようにしましょう。まず、結論を一度述べ、そのあと詳細に結論に至った理由を述べます。その後、もう一度結論を述べることで、相手への説得力が増し、効果的な志望動機がをいうことが出来るでしょう。


 ここでは面接で自分の志望動機を上手く伝える話の組み立て方を紹介しました。志望動機を面接で話すときには、結論を先に言うことが求められます。事前に、自分らしい志望動機をまとめておき、それを面接で言うようにすると良いでしょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード