1. 最初に報告すべき相手は直属の上司
2. 休職を申し出る時際、上司に伝えるべきこと
-
休職の理由
- 休職の開始時期
- 復職の目途
- 休職前の業務の引き継ぎ
さらに、伝え方にもポイントがあります。休職する権利は、法律や就業規則などで、労働者側に認められているものですが、それを振りかざしてはいけません。あなたが休職すれば、多かれ少なかれ上司や職場に迷惑をかけます。上司に休職を認めてもらうためにも、休職することへの感謝の意や、仕事に対する意欲を前向きに出しましょう。
例えば妊娠出産による休職ならば、「出産後必ず復職しますので、その間皆さんにはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」といったものであったり、病気による休職ならば、「現状のまま仕事をしていても会社に迷惑をかけるので、しっかり病気を治して必ず復職します。今後も、職場復帰に向けてアドバイスしてください」といったものです。
特にメンタルの病気の場合、会社や仕事が原因となっているケースが多々ありますが、休職を申し出る面談で、会社や仕事への不満をぶちまけることは避けましょう。休職期間中は会社員の身分でいられるので、給与が受けられたり、健康保険の傷病手当金を申請できるといったメリットがあります。その恩恵は行使しましょう。
あなたが休職することによって、上司や同僚に迷惑をかけることがあってはいけません。ビジネス上のマナーとして、休職に向けての準備や段取りはしっかり行いましょう。
次のキャリアを考える!休職する前に知っておきたいこと
長期間の休職は、転職する際に不利になる恐れがあるのは知っているだろうか?
もちろん、休職歴を隠しながら転職活動をすることもできるが、内定後に提出する源泉徴収票で自分から申し出た年収額と差分があると「収入がない期間があった」ということが分かってしまうのだ。
休職するには、それなりのリスクが伴うということを知っておいてほしい。
休職ではなく「転職」も考えてみる
もしも、休職後に職場復帰できる気がしないようであれば「転職」を考えてみよう。
日々の業務に追われて、なかなか転職活動をする時間がとれないという人には「リクルートエージェント」がオススメ。
「リクルートエージェント」は幅広い業界の求人を網羅しているだけでなく、提携企業との「長年の繋がり」があるため、転職者からは言い出しづらい「年収」「条件」「入社日程」についてもエージェントが交渉してくれる。
非公開求人も多く、現職でのストレスになっているポイントなどを正直にエージェントに話せば、自分に合った社風の企業を紹介してもらえるはずだ。
土日祝・平日20時以降でもエージェントが転職相談に対応してくれるため、多忙なビジネスパーソンの転職にもおすすめ。
「休職だけでなく、転職も考えてみようかな……」と少しでも思ったならば、まずは「リクルートエージェント」に登録してみよう。
「入社して数ヶ月〜3年の若手だけど、転職しても大丈夫?」などと不安に思っている若手ビジネスパーソンもいるのではないだろうか。
実は、しっかりした社会人スキルを身に着けた20代・第二新卒の需要は転職市場の中でも高く、転職に適した時期なのだ。
20代専門の転職エージェント「マイナビジョブ20's」は、社会人スキルやポテンシャルを期待した未経験歓迎の求人も多いため、20代でもキャリアの幅を広げる挑戦がしやすい。
自分のスキルがどれほど他社で活かせるか気になるという人は、「マイナビジョブ20's」でキャリアアドバイザーに相談してみよう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう