HOMEビジネス 最大どれくらいまで大丈夫?電話を保留にして相手を待たせるときの時間のマナー

最大どれくらいまで大丈夫?電話を保留にして相手を待たせるときの時間のマナー

藍原優

2014/02/05(最終更新日:2014/02/05)


このエントリーをはてなブックマークに追加

最大どれくらいまで大丈夫?電話を保留にして相手を待たせるときの時間のマナー 1番目の画像
 ビジネスの多くのやりとりをする電話。担当者が電話に出れるかを確認したり、何か資料を探したりする際は「保留」を利用します。保留にすること自体は、相手にこちらの雑多なやりとりを聞かせないマナーとして正しいことですが、いつ通話が再開するのかわからない状態で長く待たされるのは嫌なものです。

保留は30秒まで

 保留にしていると、相手はいつこちらが通話を再開するのか全くわかりません。当然、相手は受話器を手にして待っているので、他の仕事が手につかず、時間を無駄にしてしまうことになります。

 また、相手からかかってきた電話の場合、保留中も相手に電話料金がかかり続けることになりますし、長く保留にしたままにするべきではありません。時間で言えば30秒ほどが保留にしておける時間と考えられます。

 それ以上待たせる場合は、「確認いたしますので、1分ほどお待ちいただいてもよろしいでしょうか?」のような形で、具体的に待たせる時間を言っておくとよいでしょう。相手もまだかまだかと電話口に集中して待たなくても良くなります。

1分以上は待たせないようにする 

 確認などに1分以上かかることが予想される場合は、確認に時間が掛かる旨を伝えた上で、確認が終わってからかけ直すのが良いでしょう。これは保留にした後に時間がかかりそうだとわかった場合も同様で、一度保留を解除し、同様にかけ直すほうが相手にとっても面倒でない対応です。


 保留はあくまでも相手を待たせている状況ですから、なるべく待たせる時間などを伝えて、相手に配慮することが必要です。安易に保留にしたままにしておくのではなく、相手をイライラさせないようにしましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード