HOMEビジネス 営業の顧客をランク付けして仕事効率を上げる方法

営業の顧客をランク付けして仕事効率を上げる方法

Shirakihara

2014/02/05(最終更新日:2014/02/05)


このエントリーをはてなブックマークに追加


営業の顧客をランク付けして仕事効率を上げる方法 1番目の画像
 営業にとって顧客の管理はより正確に、そして効率的にやっておきたいものです。なぜなら、顧客管理がもし混乱してしまうと、相手先に間違った連絡をしてしまうなど致命的なミスが起こる可能性があるからです。ですので、今回は顧客をランク分けすることによって営業を効率化させる方法を紹介していきたいと思います。

拡大余地があるかどうか

 ビジネスにおいて、無駄を排除することは効率を上げるための基本中の基本です。そのためにも、まずは拡大余地のある顧客と拡大余地のない顧客の2つに分けることができます。拡大余地が全くない顧客に対して積極的に営業をする意味はないので、ここでひとつ大きな判断が下せるようになるのです。

長期見込み客を設定する

 ここからは可能性を最大化する場面になります。まず、最終的にここまで持っていきたいという「長期見込み客」という配置を決めます。そしてそこに当てはめていくのです。長期見込み客は利益を安定させ、会社を支える存在になるので最も重要視する立場になります。そこが明確になれば、他の顧客をどのように導くのかなども見えてくるので大きな効率化が図れるのです。

ランク付けの簡易的な方法

 とは言っても、ランク付けは様々な要素を考慮して決める必要があります。拡大余地があるからといって、定期購入を長年続けてくれている顧客より優先するのは良くありません。

 さらに、見込み客と簡単に言っても、何を根拠にそう決めたのかというものも明記しておく必要があるでしょう。金銭面に余裕があるから、という理由だった場合、その余裕がなくなるようなことが顧客側に起きれば見込み客ではなくなってしまうなど柔軟な対応が必要になってきます。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード