HOMEビジネス 相手の気分を害さない!会社の飲み会を欠席したい時に使える言い訳

相手の気分を害さない!会社の飲み会を欠席したい時に使える言い訳

Shingo Hirono

2014/01/29(最終更新日:2014/01/29)


このエントリーをはてなブックマークに追加


相手の気分を害さない!会社の飲み会を欠席したい時に使える言い訳 1番目の画像
 仕事勤めをしている方であれば、とかく飲み会に誘われる機会も多いと思いますが、飲み会に行きたくない時もあるはずです。友達ならば正直に理由を話すのもいいでしょう。しかし、職場の上司などから誘われたりすると、行きたくないから行かないとは言えません。このような返事をすると、誘った方も誘われた方も嫌な気分になります。ですので、なるべく相手の気分を害することのない言い訳を紹介しますので、きっと相手に失礼のないように欠席することができるはずです。

家族や親を理由にする

 まず一番よく利用される飲み会を断る言い訳No1は家族や親を理由にすることです。配偶者の体調が悪い、子供が風邪をこじらしているなどの理由です。この理由なら無理に誘う人もいないはずですし、安心して欠席もできます。次に多いのが健康上の理由による言い訳です。歯医者など最近では夜遅くまで治療していますので、歯医者に予約をしているのでと断るのがスマートです。肝臓の調子が悪いなんていうと、中には飲めば治ると言い出す人もいるはずですので、予約ならまず欠席できるはずです。その他には先約を理由に断ります。一番いいのが友達です。友達と会う約束をしていることにするのです。

 これは多少勧誘を受ける可能性がありますが、この理由も効果的な理由です。そして禁酒を理由に断るケースもあります。ただし、この場合はノンアルコールがある、あるいはソフトドリンクがあるので大丈夫と強引に誘われることもあるので十分注意する必要があります。また金欠を理由に断るパターンもあります。先月使いすぎたのでと正直に伝えるのです。それでもおごってやるからと誘われれば行くしかないです。

行きたいけど行けないという表情をする

 ここで注意ですが、いずれの理由で断るにしても、行きたいけど行けないという表情をすることです。相手に行きたくないことが伝わってしまうと人間関係がおかしくなります。できるなら一度okして、後日都合が悪くなったというパターンもありますが、いずれにしても相手の気分を害することのないようにしなければなりませんので、その点はよく注意する必要があります。

 最後にここで紹介したのはあくまでも効率的に断る方法ですが、気をつけなければならないのは、あまり断り続けると、誰も誘ってくれなくなるので注意が必要です。できれば2回に1回は参加するようにしたほうが無難です。連続でのお断りは行きたくないと解釈されがちですし、相手も気分を害することになります。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード