HOMEビジネス チームのスケジュールを効率良く管理する「Googleカレンダー」の使い方

チームのスケジュールを効率良く管理する「Googleカレンダー」の使い方

uedazyunpei

2014/01/29(最終更新日:2014/01/29)


このエントリーをはてなブックマークに追加


チームのスケジュールを効率良く管理する「Googleカレンダー」の使い方 1番目の画像
 ビジネスの場ではチームでスケジュールを管理したいという場面に出くわすことも多いはずです。そんな場合には『Googleカレンダー』を利用することがおすすめです。ここでは、Googleカレンダーのことについて紹介していこうと思います。

Googleカレンダーでできること

 Googleには、『Googleカレンダー』という機能があります。『Googleカレンダー』は無料のオンラインカレンダーであり、Googleアカウントを持っているものなら誰でも利用することができます。Googleカレンダーでは、インターネット上で自分のスケジュール管理をすることが可能です。『Gmail』同様、web状にデータを保管することができるため、外出先などでも自分のスケジュールを確認できます。Googleカレンダーでは、週表示や月表示、日表示などの切り替えが可能なため、自分に適した形式のカレンダーを選ぶことができます。

 勿論、表示したページには自分のスケジュールを登録することができます。ここでは、複数の日にちに渡ったスケジュールの登録なども可能なので非常に便利です。また、地図との連動、更に重要な日にはメール通知してくれるなど、便利な機能も沢山付いています。テーマごとで複数のカレンダーを制作するということもできるため、ビジネスとプライベートのスケジュールを分けて管理することも可能です。

Googleカレンダーを共有する

 Googleカレンダーでは、複数の人間とスケジュールを共有するということが可能になります。これは、チームで作業する上でのスケジュール管理として非常に便利です。この項目では共有の仕方をお話していきます。まずは、仮にチームの人全員がGoogleカレンダーのユーザーである場合について紹介します。この場合は初めに、Googleカレンダーでグループで共有するカレンダーを作成します。

 次に、『設定』をクリックし、『カレンダー』タブで共有するカレンダーの名前をクリックします。最後に、『このカレンダーを共有』をクリックし、グループのメンバーのメールアドレスを入力します。また、チームの人の殆どがGoogleカレンダーを使用していない場合には、上記の手順を実行した後に、『個人用 URL』セクションで『HTML』ボタンをクリックします。そしてカレンダーのアドレスをコピーし、メッセージに貼り付け、グループに投稿します。こうすることで、チームのメンバーはカレンダーのURLのアクセスし、カレンダー表示が可能になります。便利な機能ですので是非利用してみることをお勧めします。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード