何気ない会話でも上手に話ができる人はすぐにわかります。逆に、言ってることはわかるんだけどイマイチ何が言いたいのか伝わってこない……という人もいるでしょう。この分かれ目になるのは話の組み立て方がうまいかどうかです。話し上手になるためにはどんな話の組み立て方をすればいいのでしょうか?
同じことを長く話さない
同じようなことをダラダラと話されると聞く気がうせてしまいます。脈絡もなく話し続けるのはやめて、話題の始まりと終わりを意識しましょう。一つのテーマについては3分くらいをめどに話を転換するとちょうど人が聞きやすい話の長さになるようです。また、一文が長すぎるのも聞きづらい話し方の特徴です。
序破急に沿って話を組み立てる
一つの話題を話すときは、話をブロックに分けて考えると分かりやすく伝えることができます。ここでは序破急の3つに区切って話す方法を説明しましょう。
序では、まず話の結論、目的を話します。次に破でその理由や詳細を話し、最後に急でそれに対するあなたの思いをぶつけましょう。結論から話すので、着地点が分かりやすく、聴き手も安心して続きを聞く気になれます。何気ない話も、この組み立て方に沿って話すことができないか考えてみましょう。
上手な話し方にはいろいろな種類がありますが、今回説明した組み立て方は割とオーソドックスなものです。まずはこの組み立て方を身に着けて、自分が話しやすいように改良してください。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう