HOMEビジネス 【あなたはどれを食べる?】ビジネスマンの味方、エナジーバー6種を紹介します

【あなたはどれを食べる?】ビジネスマンの味方、エナジーバー6種を紹介します

Junko Anma

2018/08/14(最終更新日:2018/08/14)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【あなたはどれを食べる?】ビジネスマンの味方、エナジーバー6種を紹介します 1番目の画像

 仕事をしていて小腹が空いたときに食べたくなるのがエナジーバー。種類が多いエナジーバーは、栄養バランスも考えられていて、簡単に満腹感を得ることができる。

 今回は、知名度が高いエナジーバーから、なかなか目にすることのないエナジーバーまで、6種類のエナジーバーを紹介していきたい。

①SOYJOY

主原料は大豆であるのが特徴のエナジーバー「SOYJOY」

【あなたはどれを食べる?】ビジネスマンの味方、エナジーバー6種を紹介します 2番目の画像

 大塚製薬のSOYJOYをよく食べる、という人は多いのではないか。大豆でできているこのエナジーバーは、低GI食品としても有名だ。GI値が低いことで、糖質の吸収が緩やかになり、太りにくいという効果が期待できる。

 仕事の合間や移動中など、カロリーを気にせず食べられるのもSOYJOYの特徴ではないか。味もバラエティーに富み、その日の気分でいろいろな味を試すことができる。

 味は好みもあるかもしれないが、大豆からできているエナジーバーとしては食べやすいかと思う。


②RAW-BITE(ローバイト)

オーガニックで砂糖不使用!デンマーク発エナジーバー「RAW-BITE」

【あなたはどれを食べる?】ビジネスマンの味方、エナジーバー6種を紹介します 3番目の画像

 デンマークからやってきたエナジーバーの「RAW-BITE(ローバイト)」。このエナジーバーの特徴は、原料が全てオーガニックで砂糖不使用なことだ。大きめのナッツが入っていて、食感が良いというのもポイントだ。

 初めての発注元はデンマーク軍だったそう。安定した体内血糖値を維持させ、エネルギーを長時間供給できることが軍用食に採用された理由なのだろう。そのような特徴から、デンマークのアスリートたちにも高い評価を得ているとか。2011年にはデンマークの自然食品業界の「Health Food Of theYear 2011」にも選ばれている。

 味は6種類。ぜひ全種類制覇してみよう!

③オーガニッククランチバー

ドイツの老舗が作る100%オーガニックなエナジーバー「オーガニッククランチバー」

 ドイツ発のこのシリアルバー。生産しているbarn houseは、ドイツのオーガニック市場の75%を占める老舗シリアルメーカーだ。

 ほんのりとした甘みを感じられ、カリカリとした食感を味わえる。こちらも100%オーガニック原料のみでできており、香料や合成添加物・遺伝子組み替え食品も使われていない。

 穀物本来の味わいを楽しむことができる味になっており、風味の種類はクランベリー・ストロベリーとチョコレートの2種類の展開がある。



④1本満足バー

夕方からも頑張る、ビジネスパーソン用エナジーバー「1本満足バー」

【あなたはどれを食べる?】ビジネスマンの味方、エナジーバー6種を紹介します 4番目の画像

 CMの歌がキャッチーなこちらは、アサヒフードが作る「夕方からの頑張りに」をコンセプトにしたエナジーバー。

 ガツンとした噛み応えが特徴のシリアルバーと、しっとりとした食感が楽しめるケーキシリーズがある。満腹感が出るようにグルコマンナンが入っており、腹持ちがいいことが特徴だ。

⑤ウイダーinバー

ゼリーだけじゃない!?ウイダーのエナジーバー「ウイダーinバー」

【あなたはどれを食べる?】ビジネスマンの味方、エナジーバー6種を紹介します 5番目の画像

 森永製菓が販売するウイダーinバー。焼きチョコタイプと、ウエハースタイプがある。

 ウイダーシリーズといえばプロテインが思い浮かぶ人もいるだろう。エナジーバーでも、たんぱく質を効率よく摂取できることが特徴だ。

 すばやく吸収されるホエイたんぱくと長く吸収される大豆たんぱくを配合しており、たんぱく質の働きに必要なビタミンB群も7種含まれている。

⑥Exo

実は栄養満点!コオロギ・エナジーバー「Exo」

 このエナジーバーの特徴はなんといってもコオロギを材料に使っていること。

 エナジーバーを販売するアメリカ発のExoは「世界で最も栄養に富み維持可能なタンパク源である「昆虫」を欧米に導入する」を野望として掲げているスタートアップだ。Kickstarterでプロジェクトを開始後、たった3日で2万ドルのゴール達成を果たした。

 エナジーバーの原料には、コオロギ粉砕粉をカカオとナツメヤシ、アーモンドバター、ココナッツなどとミックスしたものが使用されている。コオロギ粉砕粉は牛肉以上のたんぱく質を含有しており、環境への負荷が低いことも特徴としてあげられる。ぽろぽろサクサクの食感であまり甘くはないが、意外にイケると感じる人もいるだろう。


 本稿では、日々の仕事の合間に食べたいエナジーバーを紹介してきた。小腹を満たすためだとしても、どうせなら健康にも配慮したエナジーバーを選びたいもの。

 上記の6種類のエナジーバーはインターネットでの注文もできるため、気になるエナジーバーがあれば気軽に試してみてほしい。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード