HOMEビジネス 孫正義、スティーブ・ジョブズ、松下幸之助、柳井正に学ぶ、明日から使えるキャリアアップの思考法

孫正義、スティーブ・ジョブズ、松下幸之助、柳井正に学ぶ、明日から使えるキャリアアップの思考法

Shingo Hirono

2016/12/06(最終更新日:2016/12/06)


このエントリーをはてなブックマークに追加

孫正義、スティーブ・ジョブズ、松下幸之助、柳井正に学ぶ、明日から使えるキャリアアップの思考法 1番目の画像
  有名な経営者達の発言には心揺さぶられ、役に立つものが多いです。その中でも多くの人たちに支持される経営者でない人も今すぐ実践できる、明日から使えるちょっとしたビジネスに役立つテクニックを厳選してまとめました。

孫正義:「自分の可能性を狭める”言葉”を発しない」

公言する事で不可能を可能に

出典:www.amazon.co.jp
 「公言して達成を目指すほうがリスクは高いが、公言するべきだ」

  有言実行は勇気のいることです。実現できなかった時には大ボラ吹きだと言われてしまう。だから実現が難しいことであるほど、多くの人は公言を避けてしまいます。公言して実現できなければ一気に失脚してしまう為、本気にならざるを得ないからです。 

 ですが孫正義氏の場合は、Twitter上などでも公言することで、自分の持ち合わせている経営に必要な全ての人脈・資金・情報をフル活用し、難しいと思われることを実現しやすくしています。

自分の可能性を狭める”言葉”を発しない

 「男は賢いだけではだめだ。時には馬鹿にならないと」

 賢い人ほど物事を論理的に考え、実現不可能な事を無理だ、難しいと見切ってしまうものです。しかしそれではm誰も成功しえなかったことを成し遂げることはできません。時には無茶をすることも必要なのです。 孫正義は「難しい、できない」という言葉を口にしないのです。

柳井正:「自分を過大評価しない」

失敗を恐れるな!

出典:www.amazon.co.jp
  「変革しろ、さもなくば死だ」とまで言う柳井正は、「自己革新」「自己変革」をモットーとしています。世の中の変化と市場が激しいファッション業界で、革新力のある経営をするには常に思い切った改革が必要となります。

 しかし、それには大きなリスクも伴うものです。万が一失敗しても、柳井正は「失敗を恐れてはいけないのです。失敗にこそ成功の芽は潜んでいる」と言います。 そして失敗を「知る」のではなく、失敗を「わかる」ことが重要なのです。

自分を過大評価しない

「本当に仕事ができる人は、自分に対する評価が非常に低いのです。それは到達する目標が見えていて、届かない距離が分かるからです」

  このように柳井氏は言います。ビジョンがどれだけ具体的に自分の中で描かれているか、目標が明確かどうか。それが成功する人としない人との決定的な差なのです。

スティーブ・ジョブズ:「絶対に妥協しない」

目指すことには貪欲に

出典:www.amazon.co.jp
  「ユーザー体験から始めて、そしてテクノロジーにさかのぼるんだ」という言葉をジョブズは残しています。本来ユーザーはわがままなものです。こんな製品が欲しい、あんな機能があればいいと常に要求してきます。スティーブ・ジョブズは、そんなユーザーと同じようにわがままなほどに徹底した製品作りをしていたことで、「世界を変える」ほどの製品を生み出せたのです。

  多くの人が「非現実的だ」と考えることに、ジョブズは貪欲なまでもそれを追求していくユーザーが本当に求めていることを常に意識し、「ハングリーであれ、愚かであれ」と自分に言い聞かせることで、自分のビジョンに賭け続けることができたのです。

絶対に妥協しない

  ジョブズの生み出す製品は、ユーザー視点を第一に考えられています。ユーザーが本当に求めていることを常に意識していたのです。ジョブズが他人と大きく違う点は、彼自身が極めて貪欲でわがままなユーザーであり「必要だ」と感じたことは絶対に妥協しなかった点です。

 かつてマッキントッシュの開発の際には、会議で電話帳を持ち出し、「これ以上の大きさは許さない」と技術者たちを困らせたというエピソードもあるほどです。普通に考えたらやり過ぎだと耳を疑うことも、この常軌を逸したこだわりがあったからこそ、世界を驚愕させる製品を生み出せたと言えます。

松下幸之助:「目先の利益よりも人との信頼関係を大事に」

目先の利益よりも人との信頼関係を大事に

出典:www.amazon.co.jp
  松下幸之助は、不況の時代に多くの在庫をかかえてしまい、従業員を削減しなければいけない窮地に陥った時「従業員は一人も解雇してはならん」と言いました。この言葉で従業員の士気が上がり、ピンチを脱出することができたのは、日頃から人との信頼関係を大事にしてきたからこそです。周囲との信頼を築き上げることで多くの協力者に支えられてきたのです。 

「嵐の時ほど協力が尊ばれるときはない。うろたえてはこの協力がこわされる。だから揺れることを恐れるよりも、協力がこわされる事を恐れたほうがいい」 という言葉を松下幸之助は残しています。


  このように経営者の言葉には、明日からすぐに実践したい考えが満載です。意外と言われることの多い言葉ですが、経営者達はこの言葉を自分の信念にし、愚直に行動していったのです。この中で気に入った言葉があれば、ぜひ自分の信念にしてみてください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード