
恋叶ロードのトンネル壁画 提供:豊後高田市

恋叶ロードのトンネル壁画 提供:豊後高田市
縁結び神社、テラハ出演者の作品も
恋叶ロードは国道213号沿い約20キロにわたり、縁結びの神様をまつる粟嶋社(あわしましゃ)や夕陽が美しい真玉(またま)海岸など情緒豊かなスポットが並びます。
粟嶋公園 提供:豊後高田市

フランセスさんと消防団詰所の作品 提供:豊後高田市
地元高校生がイラスト
壁画が彩るトンネルは「真玉人道トンネル」(全長421メートル)。壁に等身大の相合傘や妖精の羽などを描き、2人で写真を撮りたくなる仕掛けを施しています。地元の高田高校美術部の生徒たちが2015年度から、恋人たちの応援するイラストを制作。16年度は全国から公募で集まったデザイン案10点を表現しました。
ケーキ入刀を表現した作品と生徒 提供:豊後高田市

提供:豊後高田市
GWは穏やかな海沿いで
市商工観光課によると、豊後高田市は神社仏閣やレトロな街並みの「昭和の町」など、年配層に人気の観光スポットが多く、若い人の来訪が少なかったといいます。恋叶ロードは、デートや女子旅で訪ねる仕組みとして整備されました。
提供:豊後高田市
これまで多くの若いお客様に来ていただき、大きな反響を感じています。女子旅ツアーやバレンタインフェスなどのイベントの際にも多くの方に参加いただき、豊後高田の新たな魅力として定着しています。トンネル内の絵は現在15点あり、市は今後も増やしていく予定としています。ゴールデンウィークは、穏やかな瀬戸内海の春の海沿いを歩く旅もステキかもしれません。※写真はニュースサイトIRORIOが豊後高田市商工観光課からご提供いただきました。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう