
イメージ画像/Adobe Stock
プロ・エリート・オープンが一気通貫
新リーグはトップレベルのレースからエンジョイ志向のホビーレースまで一気通貫した自転車リーグだ。原則的にプロクラブが参加する「プロフェッショナル」と、より高いレベルを目指す競技志向のサイクリストが参加する「エリート」、エンジョイサイクリストが参加する「オープン」の3つのカテゴリーに大きく区分。3つのカテゴリーが互いに連携し、それぞれの地域で競技力向上や自転車環境の整備に取り組む。
出典元:全日本実業団自転車競技連盟プレスリリース
誰もが参加できる、開かれたリーグへ
一方で、日本各地の地域活性化や健康増進、交通安全を促進し、「だれもが参加できる自転車リーグ」としても運営するという。自転車の普及率が年々上昇している日本で、自転車ロードレースをより多くの人に身近なものとして親しんでもらうことで、自転車文化のさらなる発展に貢献へ。自転車の普及によって国民の健康に寄与し、自転車ロードレースを全国で開催することで、各地の豊かな歴史・文化・風土を再発見・発信し、開催地に経済的・文化的に貢献。誰もが自転車ロードレースを「する・観る・支える」ことのできる、開かれたリーグを実現するとしている。
イメージ画像 Adobe Stock
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう