
fotolia
11月17日「ミスドゴハン」始動
ミスタードーナツの運営会社は15日、「ミスドゴハン」というキーワードのもと、新たに軽食向け商品を導入し「食事もできるミスタードーナツ」へ進化すると発表した。11月17日から、具材感のあるフィリングをパイで包みオーブンで焼き上げた「ホット・セイボリーパイ」4種や「トッピング・ホットトースト」2種など、幅広い時間帯で利用できる商品11種類を一斉導入。ドーナツとドリンクを組み合わせた「朝のミスドゴハンセット」(320~360円)も発売する。「パスタ」や「ピザ」も拡大
また、「ピザ」や「パスタ」なども販売する予定だという。産経新聞によると、現在66店舗で販売する「パスタメニュー」の取扱店を、2018年2月から約600店舗に拡大する方針だそう。新メニューの投入で売上の巻き返しを図り、ドーナツ以外の売上を現在の7%→15%まで引き上げてコンビニやファストフードに対抗する狙いがあるという。九州で有名な「ピエトロ」のパスタ
ミスド運営会社は2014年に、パスタレストランの運営やドレッシング販売などを手掛ける福岡の「ピエトロ」と提携。同店は1980年に福岡市・天神にパスタレストランとしてオープンし、1981年にドレッシングの販売を開始。現在、九州を中心として国内外に45店のレストラン・店舗を展開している。提携後、一部店舗で「濃厚なナポリタン」や「たらこクリームのスパゲティ」などパスタとドーナツがコラボしたメニューをテスト販売していたところ好評だったため、販売店舗の拡大に踏み切ったという。
fotolia
ネット上で「迷走?」「食べてみたい」と話題に
ミスドの方針を受けて、ネット上には「迷走してる…」「違う、そうじゃない」など戸惑う声も寄せられているが、一方でこんな意見も。ミスドでパスタ販売?食べてみたい
— Kaori (@wmmw029kao) 2017年11月15日
ミスド、パンとかパスタとかもやるの?ひとりランチすること多いから助かるっちゃ助かるけど、パンはともかくパスタもやるのか— みさき@ユリコン昼夜参戦(@misaki1103) 2017年11月15日
実はミスドは男ひとりでは入りにくい。イートインなら更に。パスタとかあれば変わるかな?
— 散歩男 (@sanpootoko) 2017年11月15日
ミスドが パスタ!!!Σ(゚ロ゚;)ピザまでも?!やっとこ 食べれるモノを販売してくれるのねー!!!(T-T)末っ子姉さん ミスド大好きなんだけど…母ちゃん 甘甘 苦手なんで なーんか足が遠のいてたけど、これから 行けそうだな— ヒロミン (@908hiromin908) 2017年11月15日
ミスド、パスタやピザで迷走とか言ってるけど、わし、ミスドで一番好きなの汁そばと肉まんだから。ってか前にパスタ売ってなかったっけ??トマトの…あ、あれ冷やし中華だったっけ?
— Kuroa (黒あん)@.hack祭りだ (@CuromituKinako) 2017年11月16日
今日発表されたミスドのパスタ。ピエトロだから味が安定しているです。ドーナツとパスタと飲み物で910円からなら良いセットだと思ってる(近所でテストしてたのをたべてた)— testedquality (@testedquality) 2017年11月16日飲茶やホットドッグなど、これまで販売していた軽食メニューも強化・拡大してほしいという声も寄せられている。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう