
Twitter/@erumo_0384
色鉛筆で描いた「宝石の絵」
「絵」の画像を投稿しているのは、長靴をはいた猫さん(@erumo_0384)。これは現在15歳の長靴をはいた猫さんが色鉛筆で描いた「宝石の絵」だそうです。宝石色鉛筆 pic.twitter.com/lAOiJsMKaw
— 長靴をはいた猫 (@erumo_0384) 2018年2月14日

Twitter/@erumo_0384(サファイア)

Twitter/@erumo_0384(ダイヤモンド)
本格的に描き始めたのは中3から
いつ頃から「絵」を描き始めていたのでしょうか。さっそく長靴をはいた猫さんへお話をうかがってみました。―― 何歳くらいから「絵」を描き始めたのか、また「絵」は独学で描いていますか?小さい頃から絵を描くのは好きでした。でも本格的に絵を描き始めたのは中学3年生の時です!!独学というよりは親からアドバイスをもらったり、Twitterで絵が上手な人にコツを聞いたりしていました。

Twitter/@erumo_0384
宝石は「皆さんが好きかな?」と思い描いてみました笑。

Twitter/@erumo_0384(トルマリン)
「ファーバーカステルのポリクロモス」という120色のお高い色鉛筆を使っています笑。色鉛筆も大切ですが実は紙も重要で、色ムラがあまり出ない「ケント紙」という表面がツルツルした紙を使っています!

Twitter/@erumo_0384
大体ですが…サファイアは24時間くらいでダイヤモンドは16時間ほど、トルマリンも16時間くらいでクリスタルは8時間ほどになります。

Twitter/@erumo_0384(クリスタル)
正直これほどの反応があるとは思っていませんでした!自分の絵に対して、たくさんのコメントをいただけて感謝の気持ちでいっぱいです!―― ありがとうございました。

Twitter/@erumo_0384
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう