
Twitter/@EISAKUSAKU
花が好きだった祖母の名言
このイラストを投稿しているのは、漫画家でイラストレーターの窪之内英策(@EISAKUSAKU)さん。おばあちゃんや頑固オヤジ、やさしいおじいさんの絵に合わせて、「名言」を添えたイラストを描いています。『どうしてそんなにお花が好きなの?』と祖母に聞いたら。 pic.twitter.com/R6mh0HOnPz
— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2017年3月5日

Twitter/@EISAKUSAKU
昔は神様が作った美しいデザインがいっぱいあったんだって。 pic.twitter.com/K6ihRfHsHX
— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2017年3月6日

Twitter/@EISAKUSAKU
可愛い女の子のイラストがSNSで話題に!
窪之内先生は、高知県出身の漫画家でイラストレーター。メイク仕上げ中。 pic.twitter.com/dptr0HaxNw
— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2016年9月28日

Twitter/@EISAKUSAKU
彩る。 pic.twitter.com/em3SZzVqMK— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2017年1月20日

Twitter/@EISAKUSAKU
「名言付きのイラスト」を描き続ける理由
なぜ、「名言付きのイラスト」を描くようになったのでしょうか?窪之内先生に、お話を伺ってみました。―― 「名言付きのイラスト」を描くようになったきっかけは?「名言」をつぶやく気はそもそもなくて、日常の気づきをセリフとして絵にのせようと思ったのがキッカケです。
生き方と創り方。いろいろ迷惑かけて申し訳ない。不器用なんです。 pic.twitter.com/w1Iwto4w1r
— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2017年2月19日

Twitter/@EISAKUSAKU
誰かから聞いた言葉ではなく、すべて僕自身の言葉です。
孫への動画。 pic.twitter.com/iAVlR70aF3— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2017年1月21日

Twitter/@EISAKUSAKU
優しく朗らかなおばあちゃんでした。ただ、花の言葉はおばあちゃんからではなく、僕が日頃、感じているものです。日々ランニングをしてるのですが、その時に見かける草花や空の雲、身の周りにある自然からたくさんのデザインを学んでる自分に気づき、その気持ちをおばあちゃんというキャラクターに語ってもらいました。
職人。 pic.twitter.com/ETe8cAaRZH— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2016年11月3日

Twitter/@EISAKUSAKU
ふとした瞬間に浮かびます。日常の気づきを日記のようにしたためる感覚で描いてます。
ひとやすみ。 pic.twitter.com/UsXMdQEzf0— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2016年10月11日

Twitter/@EISAKUSAKU
キャラクターを介して言葉を語らせると、その言葉の本質だけが抽出されて読んでくれることを漫画家としての経験から学びました。すべて僕自身の言葉ですが、大切なことを伝えたい時、僕発信では言葉に力を与えることはできません。そこで絵(キャラクター)の力を借りて、他者から聞いた形でつぶやいています。ネットではよく、ネガティヴで不寛容な言葉を見かけますが、僕はそういうのが好きじゃなくて。見た人にとって希望になるもの、優しさや強さ、寛容さをエンターテインメントとして見せていきたいという気持ちです。
おやすみなさい。 pic.twitter.com/6YX6gmT2Sc
— 窪之内 Eisaku 英策 (@EISAKUSAKU) 2016年11月12日

Twitter/@EISAKUSAKU
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう