耳の不自由な8歳の女の子が、人々の心をとらえている。 それが彼女、米メリーランド州で暮らすサヴァンナ・ダハンちゃんだ。 披露した歌のパフォーマンスが300万回再生 彼女が披露した見...
JPN Manatee
耳の不自由な8歳の女の子が、人々の心をとらえている。 それが彼女、米メリーランド州で暮らすサヴァンナ・ダハンちゃんだ。 披露した歌のパフォーマンスが300万回再生 彼女が披露した見...
8人が死んだ銃乱射事件で犯人に飛びかかったのは、柔術初心者の15歳だった
悲しいことに世界からなくならない銃の乱射事件。3月13日にも、ブラジルのある高校に、銃を持った2人組が侵入した。 この悲劇の拡大を食い止めたのは、ひとりの勇気ある女子高生だった。 犯人にとび...
SNSで人気のニャンコやワンコはたくさんいる。そんなSNS上のスターになりつつある、とてもかわいらしくて、変わり者の黒猫がいる。 それが黒猫のマーリンだ。 ...
「AKIRA」ファンの海外アーティストが写したシュールな東京の風景
目をつぶっても思い浮かべることができるのが、住み慣れた街や通いなれた街の風景だ。だからこそ、見えなくなってしまったものがあるかもしれない。 イタリア出身のDavide Sassoさんは、小さい...
日本では、平成から次の元号に移ろうとしている2019年。 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」の未来(2015年)をとっくに超え、新しい時代を迎えている現在においても、人種差別的な価値観を...
大雪に見舞われた街で“抗争”が発生!駆けつけた警官たちが負ける事態に
2月3日午後から大雪が襲った米ワシントン州デュヴァル市では、学校が休校になるなどの影響が出た。 人々が除雪作業に追われる中、防護盾を持った警察官が出動する争いが勃発した。 とっても平和な争い...
女性会社員が職場の窓から見える「名前も知らない猫」に交流を試みた結果
お互いの存在に気付いてはいるけれど、名前も知らない…。そんな“顔見知りの猫”がいる人もいるのではないだろうか。 カナダのトロント在住のエリカ・ストロングさんにも、そんな猫がいた。 猫の名は ...
あなたは10年間でどう変わった?海外でハッシュタグ「#10yearchallenge」が盛り上がる
10年前、あなたは何をしていただろうか。10年後の自分を、どう思い描いていただろうか。長いようで短い10年という時間で、見た目や環境、考えが大きく変わったという人も少なくないはず。 そんな10...
処分予定だった樹齢100年超の大木が無料図書館に生まれ変わる
米アイダホ州のある街で、誰よりも長くそこにいて、変化を見守ってきた大木が役目を終えることとなった。 しかし、その大木はただその場を離れたわけではない。住民の手によって新しい使命を与えられた。 ...
誰もが学校で習ったことがある「単細胞生物」。名前が表す通り、ひとつの細胞でできている生物のことだ。生命の営みすべての働きがひとつの細胞で行われている。 肉眼ではなかなか見ることができない、単細...
ワンコに消失マジックを見せたら?保護犬の引き取りを呼び掛けるカワイイ動画が話題
日本でもクリスマスのにぎわいから始まる年末年始は、いつもより幸せや寂しさを感じるシーズンでもある。 誰もが幸せを感じられるようにと米テレビネットワークが制作した1本の動画が、160万回以上再生...
飛行機で赤ちゃんのためにエコノミークラスからファーストクラスへの席替えを申し出た紳士
大きなおむつ用のバッグを手に、ケルシー・ズウィックさんが、生後11カ月の娘ルーシーちゃんを連れて飛行機に乗り込んだのは12月6日のことだった。 その日、母娘はひとりの寛大な紳士と出会った。 ...
病院で治療を受けるホームレス男性をじっと待つ4匹の犬の姿が感動的
病院で働くCris Mamprimさんは12月9日、夜勤中に遭遇した出来事をFacebookに投稿し、多くの人々が心を動かされている。 午前3時、Mamprimさんが働いているブラジルのリオ・...
ハワイ北西諸島に生息するハワイモンクアザラシは、絶滅危惧種に指定されている動物だ。 そんな彼らの研究や保護活動を行っている、Hawaiian Monk Seal Research Progra...
【北海道地震3カ月】売上が激減した「はこだてわいん」を支える熱意とは
2018年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震。最大震度7を記録したことだけではなく、大規模な土砂災害や北海道全域にわたる停電が全国に衝撃を与えた。 あれから3カ月が経過した。新酒ワインの...