
Scott Pack/Twitter\
その金額は4ポンド(約570円)。古びており頑丈そうだが特に特徴のない箱だ。この箱の一体何が、人々を惹き付けているのだろうか。My dad was at a boot sale recently and saw this battered old box. He is a fan of boxes, and boxes are made to be opened, so he did what most of us would do and peeked inside. pic.twitter.com/9pg3revsLF
— Scott Pack (@meandmybigmouth) August 20, 2018
ガラス乾板がぎっしり
この箱を購入したのは、英ウィンザー在住のグレッグ・パックさん。彼を惹き付けたのは、箱に詰まっていたガラス乾板(写真乾板)と呼ばれる写真のネガの数々だ。They are old glass photographic plates. Negatives. When he held one up to the light he saw this. pic.twitter.com/OuYnP2uMTx— Scott Pack (@meandmybigmouth) August 20, 2018販売をした人もネガの詳細は知らず、思い入れのないものだったという。グレッグさんがこの箱に惹かれたのには、ある理由があった。
フォトショップで写真をポジに
実はグレッグさんは元グラフィックアーティスト。iPhoneでネガを撮影し、それをマックに取り込むと、フォトショップを使ってネガをポジに変えようと考えたのだ。こうして100年後にあるべき姿になった写真たちがこちらだ。Became this... pic.twitter.com/jO0zEbBQFM— Scott Pack (@meandmybigmouth) August 20, 2018
And here are the rest... pic.twitter.com/8tawiNMLjb
— Scott Pack (@meandmybigmouth) August 20, 2018
pic.twitter.com/14kOHBg1Kv— Scott Pack (@meandmybigmouth) August 20, 2018▼多重露光と思われる写真も
8月20日、グレッグさんの息子であるスコット・パックさんは、父の力作をTwitterに投稿した。すると1週間ほどで6万回近くリツイートされ、約13万件のいいね!を集めた。And this one seems to be an accidental double exposure. Two different groups of people posing at different times, maybe? pic.twitter.com/pOkjhC8RIK
— Scott Pack (@meandmybigmouth) August 23, 2018
写真の正体は?
写真に写っている見知らぬ人々。カメラの前に立ったのは、何かの記念日だったのかもしれない。様々なドラマを感じさせるが、そうなってくると気になるのは「いつ」「どこで」「誰が」撮影したのかということ。箱の内側にはメモが貼られており、フランスのノルマンディーで撮影されたと書かれていたのだが、ガラス乾板とは一致しないことがわかったという。どこかのタイミングで、箱と中身が入れ替わってしまったようだ。兵士のユニフォームや人々の服装から、1900年初頭の第一次世界大戦あたりの写真ではないかと考えられるという。— Scott Pack (@meandmybigmouth) August 20, 2018いろんな人々が同じ場所で撮影されているので、撮影したフォトグラファーが所蔵していたもののようだ。
お父さんから感謝の声
Twitterで多くの人々が興味を持ってくれたことが、お父さんにはうれしかったようだ。スコットさんのアカウントを通じて、こんなコメントを出している。このネガから現像された写真は、おそらくもう存在していないことでしょう。ネガをポジに変えて人々の顔を見たとき、私にとって彼らは再び命を持ったのです。いただいた提案から真実にたどり着くまでには、多くの時間を費やすでしょう。それも楽しみです。パック親子は今後、ロンドンの専門家にも意見を聞くつもりだという。ほんの600円で購入した箱には、時間を超えるロマンが詰まっていた。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう