
GammaCounter/Twitter
My wife found her childhood doll amongst a bunch of old stuff. Look at the range of emotions it goes through. pic.twitter.com/hsL1PtfNYv
— Alan (@GammaCounter) August 1, 2018
妻が子供の頃の人形を発掘してきた。表情の豊かさを見てよ腕をくるくる回すたびに表情を変えるお人形さんは、今にも言葉をしゃべりそうだ。よくできているけれど、うっかり捨ててしまったら、夜に包丁を持って復讐に来そうな不気味さもある。このツイートは8月2日に投稿されると、4日間で6000件近い「いいね」をされ、リツイートは約2000回されている。
バービー人形で有名なマテル社製
実はこのお人形さんは、バービー人形で有名なマテル社製のもの。Alanさんによると、人形には1972年に商標登録されており、妻が購入したのは1975年頃だったという。ギリと名前を付けてかわいがっていたそうだ。この投稿を見た人々から、ギリの“正体”が次々と寄せられた。どうやら生意気という意味のSaucyというのが、ギリの本名のようだ。Saucy expressions doll! pic.twitter.com/ozdy9cpEE2— Dianne J. Brubaker (@diannebee) August 2, 2018▼サンタさんにもらったという人も
Alanさんのツイートには、「焼き尽くせ。そして忘れるんだ」「素晴らしいと恐ろしいの間の存在だ」という怯えた人々からのリプライも寄せられているが、「すごい仕組みだ!」「怖がられてかわいそう」などの声も多い。This is what she looked like when Santa gave her to me. This photo isn’t mine. I miss her. pic.twitter.com/HfI349VBC7
— madeline hester (@merlotmonkey) August 2, 2018
子供には好かれるようだ
このお人形さんを見て「かわいい~」とはしゃげる大人は少ないかもしれないが、子供の心はつかむようだ。Alanさんは「もう手遅れだ。7歳の娘のお気に入りになっちまった」とツイートしている。放射線科医でもあるAlanさん。このお人形さんの仕組みが気になるそうで、「レントゲンを撮ってみるつもり」ともコメントしている。U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう