タブーなの?だけどやりたい「紅茶のティーバッグ絞りたい願望」を叶えるデザイン
仕事から帰ったら、まずは紅茶の豊かな香りと味わいで心を落ち着かせたい。 手軽に楽しめるティーバッグをカップから取り出すとき、絞りたい衝動に駆られたことはないだろうか。 特別な道具が不要な、一...
林 裕幸
タブーなの?だけどやりたい「紅茶のティーバッグ絞りたい願望」を叶えるデザイン
仕事から帰ったら、まずは紅茶の豊かな香りと味わいで心を落ち着かせたい。 手軽に楽しめるティーバッグをカップから取り出すとき、絞りたい衝動に駆られたことはないだろうか。 特別な道具が不要な、一...
シッポに装着!ワンちゃんの排泄物をキャッチする「トイレ袋」が注目を集める
愛犬との楽しいひと時、犬の散歩。 出かける前には、屋内や自宅の敷地内で排泄を済ませることがマナーである。 とはいえ、「袋の持ち歩き」や「排泄物の処理」の手間は無くならない。 排泄物を触...
デザイナーすら完成形を見られない…制作に200年かかる木製のイスが話題に
木製の椅子。木の温かみと相まって、座り心地の良いイメージが湧いてくる。 しかし残念ながら、今回紹介する木の椅子に、私たちが座ることはできない。 椅子を栽培、200年後に収穫 オランダ人デザ...
信号が変わるまでの時間を表示する信号機。国内では歩行者用に導入されている。視覚効果で残り時間を表現 シンガポールのフリーランスデザイナーEdmund Liewさんのアイデア“FIK Light...
この胸のトキメキをあなたに!心拍の強さとリズムで指輪をデザインするサービス
「あなたを想うだけでドキドキする、この気持ちを伝えたい」 その願いを叶えてくれるサービスが始まった。 スマホアプリで計測、デザイン、注文 マーケティングや広告代理店を事業展開するDDBグル...
レトロモダンだよ、ワトソン君!ホームズのトレードマーク満載な電子パイプ
19世紀末に活躍した架空の私立探偵シャーロック・ホームズ。彼のトレードマークといえば、パイプが思い浮かぶ。 「もしも、ホームズの活躍する時代が現代だったら」彼がくわえるパイプは、こん...
従来の自転車にも使える!路面の凹凸に合わせて変形する「ノーパンクタイヤ」が画期的
荒野、山岳地帯など悪路走行に対応したマウンテンバイク。耐衝撃性を高める工夫が随所に施されている。 今回、斬新なアイデアで耐衝撃性と駆動力、制動能力をアップするタイヤが発表された。 分裂したタ...
1着で20通りの着まわし!断捨離を助ける洋服デザインが素晴らしい
入ってくるいらない物を「断」ち、家にずっとあるいらない物を「捨」て、物への執着から「離」れる、断捨離(Wikipediaより)。 今回、衣服が増えてしまう悩みを解消してくれそうな洋服が発表され...
歩きスマホの事故を防げ!点字ブロックを利用した「埋め込み信号機」が登場
ポケモンGOが原因となった「車道に進入して車にはねられる」「崖からの転落」などの事故。 世界的に、歩きスマホの危険性を再認識するきっかけとなっている。 世界で進む、歩きスマホ安全対策 以前...
庭に音楽を植える?自ら発電するガーデン用スピーカーが斬新すぎる
ガーデニングなどのアウトドアで音楽を楽しむ際、あなたはどのような聴き方をしているだろうか。 今回は、ガーデニングのお供に最適なワイヤレススピーカーを紹介したい。 スピーカーを植えるという発想...
子どものマスク嫌い解消!息苦しさや耳の痛さがない、動物になれるマスク
風邪の予防や細菌・ウイルスの拡散防止、黄砂やPM2.5などの防塵に、子どもにもマスクをつけさせたいと思うのが親心である。マスクを嫌がる子どもたち しかし、ネットの意見を見ても2~4歳の子どもに...
ボタンひとつでバスタブ登場!浴室空間を有効利用できる浴槽が画期的
賃料の安さ、居住スペースの確保などの理由から、シャワールームのみの賃貸物件が増えている。独身者の4割が毎日シャワーのみ、でもバスタブは必要 アットホーム株式会社の「20~30代独身サラリーマン...
コーンを丸めて音量調節!音量を視覚化したスピーカーがオシャレ
音色に合わせて空中浮遊するスピーカーや、透明なスピーカー、蓄音機型スピーカーなど、これまでにも変わり種スピーカーを紹介した。コーンを丸めて音量調節 今回取り上げるスピーカーは、アメリカ・カリフ...
パクチーをこよなく愛する“パク友の会”の「地域活性化イベント」が熱い【取材レポート】
安倍政権の目玉のひとつ「地方創生」。 地域活性化に欠かせないイベントのあり方について、ヒントになりそうなイベントを取材した。 マイノリティに注目 イベントを主催したのは“パク友の会”。20...
パリ発!有名クリエイターがデザインした「紛失防止タグ」がオシャレ
探し物に費やす時間は、1人平均月1時間半と言われている。 鍵や財布など忘れては困る物に取り付ける、スマホとBluetooth接続する紛失防止タグ。各社から多くの製品が発売されている。 フィリ...