白金台駅からプラチナ通り沿いに歩くこと徒歩約5分、イタリアンパンケーキのお店「テラッツァ白金」があります。元々イタリアンだったお店が、店名・メニューを一新し、イタリアンパンケーキを提供するカフェになりました。パンケーキを提供する時間は14:00~16:30と時間は限られ、また1日限定20食ということもあり、早い時間で完売することが多いようです。人気の秘密は、なんと言っても飲めるような感覚のふわとろ生地!ナイフを使わずスプーンでも食べられる究極の食感が大人気です。今回は飲めるほどのふわとろパンケーキを食べにお店に潜入してきました。

道沿いにある、この看板がお店の目印です。とても美味しそうなメニュー写真に、店内に入る前からドキドキしちゃいますね。

お店は建物の2Fにあるので、エレベーターで2Fへと上がります。
白と木を基調とした清潔感ある店内!
店内は広々とし、とてもオシャレ!

テーブル席・ソファ席があり、席数も多く、優しい木のぬくもりを感じる店内です。窓際の席は、日差しも入り込み、心地良い時間を過ごせますよ。
20食限定パンケーキは全6種!
パンケーキは注文が入ってから作るので、提供に約20分かかるそうです。

パンケーキは全部で20食しか提供がないので、14時の提供開始と同時に行った方が良さそうです。今回は4種類のパンケーキを食べてみました。
厳選4種のパンケーキを食べ比べ!
▼ティラミスパンケーキ ※1300円

ティラミスのほろ苦さが癖になるパンケーキ!

ふわとろ食感の域を超え、もはや飲めるレベルです...生地の旨さを感じることができ、口の中で、すぅっと溶けていく感覚ですよ。▼カルボナーラパンケーキ ※1600円

なかなか珍しいカルボナーラのパンケーキは、卵の旨さとベーコンの塩味が絶妙なバランス!

チーズ・卵・ベーコンなど、イタリアンの素材をフルで感じることができます。軽さのある生地とも相性が良く、卵を絡めて食べるとより美味しさが増しますよ!▼モンブランパンケーキ ※1400円

ふんわりマロンのエスプーマクリームはほんのりと洋酒の味が効いており、生地との相性は抜群です。

厚みがありながら、ふわとろの生地は癖になる旨さ。甘さ控えめの渋皮栗も秋の雰囲気があり、季節を感じるパンケーキです。▼キャラメルナッツパンケーキ ※1300円

キャラメルの甘さとナッツの食感が楽しめるパンケーキ。

キャラメルソースはコクがあり、香ばしいナッツとの絶妙なハーモニーです。とにかく食べる手が止まらない...
ふわとろ生地を重ねてみた!
飲める程のふわとろ生地をあえて重ねてみました。

少し持つだけで生地が崩れる程の柔らかさ。2枚重ねると最初のビジュアルとは変わりますが、パンケーキを食べる楽しみの1つでもあります。
キャラメルソースのかけ流し!
コクのあるキャラメルソースを掛け流してみました。

キャラメルソースを掛け流した時の、このフォトジェニックなパンケーキ...とにかく生地とのバランスが絶妙で、キャラメルソースを染み込ませて食べるパンケーキも抜群の旨さです。

キャラメルソースが生地に浸透していくのが分かります。この絵を見てるだけでも、とても美味しそうです。
断面から見る生地の厚み!
断面を見ると生地の厚みが分かると思います。

これだけのふわとろ生地にもかかわらず、厚みがあるのは、やはり焼き方にポイントがあるのだと思います。また断面の白い部分からも、メレンゲの多さが分かると思います。

低温でじっくりと焼くことにより、厚みのあるふわっとした食感の生地が出来ますが、素人には真似のできないプロの仕事だと感じました。

パンケーキメニュー全6種の生地は全て同じです。食事系パンケーキ・デザート系パンケーキ、どちらもクオリティーが高く、そして飲めるレベルのふわとろ生地が最大の魅力です。14:00~16:30・1日20食限定と食べられる時間と数量は限られており、とにかく狭き門ですが、一度食べたら忘れられなくなるパンケーキだと思います。また、これだけふわとろ感を前面に出ているパンケーキは他にはないと思います。是非一度、この飲めるレベルのふわとろパンケーキを食べにテラッツァ白金に足を運んでみてはいかがでしょうか?素敵なパンケーキライフに!
「テラッツァ白金」住所:東京都港区白金台4-19-21-2F営業時間:ランチ11:30~14:00 カフェ14:00~16:30 ディナー18;00~22:30電話番号:03-6721-6947定休日:毎週水曜日公式サイト:
https://www.terrazza-shirokane.jp/U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう