
Imgur/biggestlittlepickle
ソーシャルニュースサイト「Reddit」に投稿された“飛行機内で見た「ペット療法」として同乗していた動物”の写真が予想外だったと話題になっている。
ペット療法の動物は七面鳥
この画像を投稿したユーザーの隣人(客室乗務員)が見たその動物とは、なんと
七面鳥!

Imgur/biggestlittlepickle
こちらの航空会社は
ペット療法の一環として、
精神的補助動物 (ESA) を飛行機に一緒に搭乗することを許可しているという。つまり、この七面鳥は飛行機に搭乗する患者のパートナーとして感情や精神のセラピーを助けるための動物だったのだ。
癒しや慰めのためだけに搭乗
National Service Animal Registryによると、ESAは心理学者や精神科医によって処方されるペットのこと。処方された動物は患者のための治療プログラムの一部であり、感情的・心理的な障害を最小限に抑えるとされており、猫・犬・ねずみ・ウサギ・鳥・ヘビ・ハリネズミ・ミニブタ・フェレットなど様々だ。精神に癒しや慰めなどの支援するために搭乗しているだけで、盲導犬等のように訓練を受けているわけではなく、何らかの任務を果たすことはないとのこと。

Imgur/biggestlittlepickle
この画像を見た海外の人々の反応は、・七面鳥は飛べないんだから、もう2度と飛ばなくていいように望んでいるよ!・検疫はどうなっているの。国内便だよね?・鳥は苦手なんだよな。隣だったらどうしよう。・セラピー・マングースだったらいいな。見た人いる?・いや、モモンガの方がいいよ。といったESAに関する疑問や意見から、「ヘビだったらどうするんだよ」という人に「あ、私が住んでいる街のレストランではサービス蛇というのがいるよ」というESA以外で見た動物の話題などでも盛り上がっている。しかし飛行機に乗ったら七面鳥がいたなんて、なかなか得られない体験だ。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう