「面接官」の記事一覧 8件中1 - 8件表示中
-
採用担当者必見! 就活面接解禁前に知っておきたい、優秀な人材を逃す「ダメ面接5パターン」
6月1日(木)は、2018年卒の採用面接解禁日。経団連が定める解禁日以前に、すでに内定をもらったという声も聞こえる。 とはいえ、6月から面接を解禁する大企業は多いだろう。2018年卒の採用面接が解禁する前に、「ダメな面接5パターン」を予習しておこう。元リクルートエージェントの面接コンサルタ...
-
面接対策本を読む前に! 採用の運命を左右する、面接室に入室してから退出するまでのマナー
社会人として働く以上、避けて通ることができない採用面接。一発勝負で自分をアピールする面接では、少しのマナー違反も命取りになってしまう。巷には面接対策などの本が溢れかえっているが、面接官との受け答えの前に、面接室に入室してから退室するまでの最低限の面接マナーを理解する必要がある...
-
【面接の定番質問】あなたの強みと弱みは何ですか?に隠された面接官の真意
「あなたの強みと弱みを、それぞれ理由も添えて教えてください」。こんな質問を面接時に受けたことはありませんか?きっとあると思います。志望動機と同じ頻度で質問されるのが強みと弱みです。おそらく本稿をお読みのあなたも、質問されたときの答えを用意するために、自分の強みと弱みについて考...
-
面接の質問でストレス耐性は見抜かれてしまっていた!ストレス耐性を見抜く方法
人にはストレスに強い人も弱い人もいます。もし職場にストレス耐性の低い人がいたら、仕事をする際にも気をつける必要がありますよね。ここでは面接の質問事項を少し工夫するだけでストレス耐性があるかどうかを見抜く方法について紹介していきます。 か弱そうに話す人や目力が無い人は、ストレ...
-
面接官デビューする前に!採用面接で質問してはいけない禁止事項4つ
インターンの採用も始まり、面接官としてデビューするという方も多いのではないでしょうか。しかし、面接では、してはいけない質問事項があります。ここでは、面接で質問してはいけない禁止事項を紹介していきましょう。採用するかどうかを判断する時に、個人の能力以外で判断してしまうのは、ルー...
-
面接中に失敗してしまったと感じた時に切り替えるためのマインド
面接において、よく完璧を装うとする人がいます。確かに完璧であること、完璧であるように努めることは非常に大切なことです。しかしそういった人に良くありがちなのは、少しミスをしてしまうと「これはもうだめだ」と思って投げ出してしまうことです。面接をしていて失敗したと思うことは多々あり...
-
面接は、面接官に「あなたを採用したい」と思わせるための自己PRの場です。面接であなたが話すことはすべてあなたの自己PRでなければなりません。それでは、面接官に「あなたを採用したい」と思わせるためにはどのような自己PRの伝え方をすればよいのでしょうか。「ある営業マンがあなたの職...
-
キープレイヤーズ代表 高野氏が語る、面接者を惹き付け、絶対に離さないための面接10のヒント
創業間もないスタートアップにとっては、いかに優秀な人材を採用してくるかは重要だ。それと同時に採用は全てのスタートアップにとって難しい課題として立ち塞がる。 今回、スタートアップへのシード投資を行うMOVIDAJAPAN主催のMOVIDASCHOOLにて、人材紹介業を行っているキープレイヤーズ代表の...
- 1