「人柄」の記事一覧 5件中1 - 5件表示中
-
松下幸之助の側近中の側近に学ぶ「成功する部下の条件」:『部下論 上司に評価される20の法則』
松下電器産業――現パナソニックの創業者である松下幸之助の下で、20年以上部下として働いた江口克彦という人物がいる。彼は「良い仕事をするためには優れた上司だけではなく、優れた部下が必要である」と考え、部下としてどうあるべきかを模索し続けた。良い部下の法則というのは、単に評価されるた...
-
いま自分の周りには、地味なもののどんどん昇進していく人はいないでしょうか。逆にコミュニケーション能力があり、バリバリと仕事をこなし野心が強くても、途中で頭打ちになってしまう人も多くいます。昇進する人としない人の違いとは一体何なのでしょうか。昇進する人の大きな要素として、一言で...
-
会社で出世する人に共通する3つの特徴 —— 誰もが可能な「着実な出世」のために
会社が組織である以上、必ず誰かはキャリアアップするのです。組織をフラット化する傾向が強くなってはいますが、それでもポジションは存在し、そのポジションを手中にするために複数の社員が競うという構図が変化したわけではありません。フラット化された組織ではポジションの数が少ない分だけ、...
-
採用活動で必ず聞かれる志望動機。その回答の一つとして「社員の人柄に惹かれたから」というものがあります。このような形で志望動機を書くときに気を付けるべきことは何でしょうか?まず注意したいのは、「社員が魅力的に見えたから」という志望動機はかなりありきたりだということです。一見あり...
-
面接で大切なことは、履歴書では伝えられない自分の人柄をいかに短時間で上手に相手に理解させるかです。人柄を伝えることは、人と人としての信頼感を築き上げる大事な第一歩になります。人柄を知らせる事は転職先にアピールする上で大変重要な要素になります。自分らしさを上手に伝えていきましょ...
- 1