「寄付」の記事一覧 6件中1 - 6件表示中
-
スマートウォッチ1つが子供の100食に。マイケル・コース「ウォッチ・ハンガー・ストップ」を展開
10月16日は国連制定世界食糧デー。この日に合わせて今月、ラグジュアリーなスポーツウェアをはじめ世界中で人気のファッションブランド「マイケル・コース」が、世界飢餓撲滅のための取り組み「ウォッチ・ハンガー・ストップ」を展開している。毎年約70ヵ国1600万人の子供たちに、国連WFPを通じて食...
-
アウトドアや防災グッズに最適! 英国軍が採用する携帯浄水器「ライフセーバーボトル」
ヒトの体はほとんどが水でできている。性別や年齢により違いはあるものの、50~75%は水が占めており、水なしでは4~5日で命を落とすそうだ。そんな大切な水を摂取するのに苦労するシーンのひとつが「アウトドア」だ。キャンプ場であれば手軽に水を用意できるが、水道施設のない川や山では飲み水を...
-
クラウドファウンディングは欠点ばかり!? ホリエモン「正直、金持ちに出資してもらった方がいい」
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。「堀江貴文のQ&A vol.554〜どこから資金を集める!?〜」では、ホリエモンが期待されることの多いクラウドファウンディングの欠点を語った。今回取り上げた質問は、「ある程度、日本で...
-
長者番付21年連続1位ビル・ゲイツの"寄付" 彼の果たした社会的価値とは
ビル・ゲイツと言えば、マイクロソフトの設立者として世界に名が知られている存在。資産家として多くの富を有していることでも有名です。米フォーブスによると2014年の資産家長者番付でも首位となったよう。ビル・ゲイツが長者番付の首位となるのは21年連続。彼はその巨額の富の多くを慈善事業に費...
-
あなたの時間、意外と高いかも?30分から空いた時間を気軽に売買できる「TimeTicket」
空いた時間をシェアしたい。そう思った時に行動に移せるのは何かしらのスキルを持っている人だけでした。しかし、「TimeTicket」というサービスを使えば、誰でもカンタンに空いている時間を売ることができてしまうのです。「TimeTicket」は個人の何でもない時間を30分から売買することのできるサー...
-
ベンチャー企業による資金調達は、ベンチャーキャピタル等による種類株式や新株予約権付社債(CB)による投資が中心的ですが、最近、クラウドファンディングという資金調達方法が注目を集めています。金融庁でも、新規・成長企業へのリスクマネー供給という観点から、クラウドファンディングを活用...
- 1