「稲盛和夫」に似ているキーワード
「稲盛和夫」の記事一覧 8件中1 - 8件表示中
-
「好きな仕事など目の前にない」稀代の経営者・稲盛和夫に学ぶ働き方:『稲盛和夫「仕事は楽しく」』
2010年1月10日、1兆円近くの債務超過状態に陥ったJALは、会社更生法を申請し倒産した。JAL社員は倒産した当時、乗客から「税金ドロボー」という心ない言葉を浴びせられた。給料も3割がカットされ、破綻企業であるがゆえに社員たちは、新しくクレジットカードも作れなかった。このように、JALは社員...
-
「運不運を忘れるほど仕事に熱中せよ」:稲盛和夫の名言から読み解く、“シンプル”な成功の掴み方
特に最近になって評価されたのがJAL(日本航空)の経営再建。依頼を受けて78歳で会長に就任し、わずか3年で業績を回復させ、JALを再上場させたのだ。そんな経歴だけで驚きの稲盛和夫だが、執筆活動や数多くのインタビューによって残っている数々の名言がさらに彼の器の大きさを物語る。ここでは厳選...
-
組織で働くリーダーが知っておきたい、人を動かす科学的アプローチ『リーダーのための行動分析学入門』
部下の指導で悩んでいる人は数多くいる。各々の考えや主張を持っている人間をまとめることは、容易ではないだろう。チーム単位で動いているプロジェクトなら尚更である。部下に自分の期待に応えようと行動してもらうには、どのようにすればいいのだろうか。この『部下を育てる! 強いチームをつくる!...
-
JAL再生の立役者、稲盛和夫が提唱する『全員で稼ぐ組織 』による「アメーバ経営」
「会社の経営はトップが行うもの」このように考えている経営者は多いはず。しかし経営破たんしたJALを再生に導いた稲盛和夫氏が実践したのは、社員1人ひとりが稼ぐ「アメーバ経営」と呼ばれる手法でした。『全員で稼ぐ組織 』という本が、全社員で行うアメーバ経営の全貌を明らかにしてくれます。全...
-
「稲盛和夫の生き方」から成功するビジネスマンに共通する考え方を学ぶ
ビジネスマンとして仕事の成功を心のどこかでは望んでいるものですね。成功するきっかけは、いろいろなところに落ちているものです。そこで、日本航空(JAL)を復活したことでも知られる大手電子機器メーカー・京セラの稲盛和夫氏の生き方から成功するビジネスマンに共通する考え方を紹介していきま...
-
自分のやりたいことを達成しようと起業した人も、悩んだり自分が思ったようにいかなくてモチベーションが下がってしまうこともあると思います。起業すると、自分が達成すべき目標を自分自身で考えて行動していかなければなりません。 今回は起業家のモチベーションが低下した時にどうやって乗り越え...
-
サイバーエージェント藤田晋氏と京セラ稲盛和夫氏から見る「起業家の共通点」
起業を夢見る人たちは、今も昔も多いと思います。現代の日本は一円から株式会社が作れるという法律もあります。起業の敷居は低くなっているといえるでしょう。では実際に起業し成功する人にはどのような共通点があるのでしょうか。今回は2点に絞ってご紹介します。成功者はとにかくハードワークです...
-
一般的に、人前で部下を叱ることはあまり好ましくないこととされています。その理由は、部下のプライドを傷つけることになったり、職場自体が気まずい空気になってしまうからだと言われています。 果たして、人前で部下を叱ることは本当に良くないことなのでしょうか。京セラ名誉会長の稲盛和夫...
- 1