「画像」の記事一覧 137件中1 - 20件表示中
-
今のメガネをかけたまま新しいメガネを試着できる!JINS渋谷パルコ店にAI画像生成による試着システムが登場
AI関連事業を行う株式会社KAZAKと、ディープラーニング(深層学習)を用いた人工知能の研究開発などを行う東京工業大学発ベンチャーの株式会社Nefrock。この2社がタッグを組み、11月22日、東京・渋谷PARCO内の次世代型店舗「JINS渋谷パルコ店」に、画像生成のAI技術を活用した新サービスの提供を始...
-
プレゼンでの画像引用は著作権侵害? 資料作成時の安全な引用方法&プレゼンで使えるフリー素材4選
プレゼン資料を作る際、味気のないプレゼン資料にしないためにも画像を引用することがある。ネット上の画像を引用する場合、著作権侵害になる恐れがあるのを知っているだろうか?今回は、プレゼン資料にネット上の画像を引用する方法を紹介したい。どのように画像引用すれば問題ないのかチェックし...
-
ネットで噂の「幻のラーメン」を発見! しかしお金がない…… 『紙兎ロペ』で描かれた大人あるある
美味しそうなご飯屋さんをみつけたのに、お金が足りなくて食べられない……!「銀行で下ろし忘れてお金がない」というドキッとした経験は、みなさんにも心当たりがあるだろう。みんなが共感できる「ちょっとドキッとしたあるある」が、とあるアニメで再現されていた。それはテレビや映画館でよく見か...
-
「花粉症」がつらすぎて、もはやいっそ花粉になりたい。そんなアナタにすごく効く戦士(ナイト)たち
男たるもの、人生には常に艱難辛苦がつきまとうものだが、ここのところ際立って毎日がつらい。なぜかって?言うまでもない、それは“ヤツら”のせいだ。立ち並ぶ木々の森から放たれ、遠路はるばる我々の粘膜までやってくるヤツらとはそう、花粉のこと。毎年毎年、ご苦労なことだ。スギ花粉はそろそろ...
-
これからは縦長の画像・動画が流行る!? ホリエモン「画像の形状は○○が決めている!」
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。「堀江貴文のQ&A vol.553〜トレンドはiPhoneが作る!?〜」では、ホリエモンが普段はあまり意識されない画像や動画の形状についての知識を語っている。今回取り上げた質問は、「『C CHA...
-
街の認識を美しいものへ変える写真家「アンディレ・ブカ」:招致プロジェクトが変える“東京という街”
「写真と魂」。これらはよく引き合いに出される言葉であるが、たしかに写真からは神聖にも似たある種の魂を感じることがある。それは写真という存在が、この世界で一度しかない「“今”を移す鏡」であることに由来するのかもしれない。そんな写真を撮り、人々の感情を揺さぶる写真家。そのひとりに、...
-
Amazonを超えるECは登場するのか? ホリエモンが次世代型ECを語る!
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。「堀江貴文のQ&A vol.524〜◯◯界はまだまだ伸びる!?〜」では、ホリエモンがECサービスのこれからを語った。今回取り上げた質問は、「Amaon、楽天、ZOZOTOWNなどの大手ECモールの他に...
-
敬遠されがちなストライプ柄のグレースーツ。着こなしのコツは意外と簡単だった!
着こなすのが難しい……と敬遠されがちなグレースーツ。特に「ストライプ柄」となれば尚更だろう。しかし、ストライプ柄のグレースーツもワイシャツとネクタイに少し気を配るだけで、野暮ったさをなくすことができるのだ。ここでは、ストライプ柄のグレースーツのコーディネートを紹介。明日から実践...
-
簡単・手軽にスマートホームを導入! スマホで全ての家電を操作できる時代が来るぞ
みなさんの家に溢れるリモコン。使う時に限って行方不明になったり、たくさんあって煩わしかったりしますよね。そんな方に朗報!全てのリモコンをスマートフォンにまとめられるガジェットが登場しました。全てのリモコンをスマホ1つで代替できる「Domora」は、フランスのスタートアップ企業であるD...
-
人間を超える生物が生み出されるのか? 人間の脳細胞を移植したマウスが誕生
『スチュアート・リトル』や『アルジャーノンに花束を』といった、人間と同じような知能をもったネズミが主人公の物語を皆さんご存知ですか?現実でもネズミに人間の脳細胞を与えたら……なんて思った人もいるはず。今回、そんな好奇心をくすぐられる実験が米ロチェスター大学の研究チームによって現...
-
スパイに憧れていたあなたへ。動画も撮れる小型カメラ搭載サングラス「Pivothead」
スパイ映画では小型のカメラをペンや眼鏡に仕込んでいる場面をよく見ます。一度はそういうスパイグッズに憧れを持った人もいるのでは?今回、そんなスパイ気分を味わえるカメラ搭載型サングラスを紹介したいと思います。スパイグッズのようなカメラ搭載型サングラス「Pivothead」。見た目は通常のサ...
-
エレベーター業界に激震! 磁力で左右の移動も可能にした次世代エレベーター「MULTI」
皆さん、リニアモーターカーはご存知ですか?磁力により地上から浮くことで超高速を実現し、車両を走行させることができるというもので、2000年初頭からリニア新幹線プロジェクトなどで世間に知られるようになりました。実は先日、そんなリニアを使った次世代型のエレベーターが開発されているとい...
-
まるでDJのよう。部屋の”雰囲気”にマッチした音楽を自動で流してくれるプレイヤー「Prizm」
仕事中やプライベートの時間でも、音楽は欠かせないという人は多いのではないでしょうか?スマホやポータブル音楽プレイヤーに音楽を入れて持ち歩くというのは、生活の一部であり、切り離せないものですね。ですが、自宅でちょっと音楽を聴きたいという気分の時に、わざわざ音楽プレイヤーを探して...
-
スマホの写真をすぐに現像! どこでも持ち運べる小さなプリンターガジェット「SnapJet」
昔、一世を風靡したカメラに富士フイルムの「チェキ」があります。一時期販売が落ち込んでいましたが、ここ最近また息を吹き返し流行しつつあるようです。その場で写真が現像できるのが魅力のこのカメラですが、その流れはスマホにも。スマホで撮影した写真をその場で現像できるデバイスが発売され...
-
外の音は完全シャットアウト……なのに絶対起きれる! アラーム搭載耳栓「Hush」
ちょっと集中したい時や、周りの雑音が気になって眠れない時に耳栓をする人はいるのではないでしょうか?耳栓があれば集中力や安眠効果も得られるのですが、問題を挙げるとすればアラームや外の音がほとんど聞こえない。そんな、耳栓の問題を解決してくれる素晴らしいガジェットが登場しました。そ...
-
Appleが遂に公開開始! デベロッパー向けApple Watch用SDK「WatchKit」
Appleが9月に発表し、2015年初頭に発売予定のApple Watch。先日、そのApple Watchの開発者向けSDK「WatchKit」がAppleから提供開始されました。「WatchKit」では、”グランス”、”アクション通知”、”WatchKitアプリケーション”の3つの要素があり、同時にApple Watchのインターフェースに関する規定を...
-
小型ドローンの王様! Parrot社が送り出す最新クアッドコプター「Bebop Drone」
ドローンを開発している企業といえば真っ先に出てくるほど、知名度の非常に高いParrot社。同社が販売している「Jumping Sumo」や「Rolling Spider」などは前にも紹介しましたが、今回、発売開始が近いと噂されている最新機種「Bebop Drone」について紹介したいと思います。「Bebop Drone」は重さ400...
-
ウサイン・ボルトと同じ早さで走れる世界最速ブーツ「Bionic Boot」
SF映画では、強化骨格を装備して通常の何倍もの速度で走る、という描写を度々見かけます。人間の限界を超えたパワーを発揮できることに魅力を感じる人も多いのではないでしょうか?今回は、そんな人間の限界を超えるスーパーシューズ「Bionic Boot」を紹介します。「Bionic Boot」は、一見ロボット...
-
1km以上の飛行、高性能なカメラ、そして変形…かっこ良すぎる空撮ドローン「Inspire 1」
空撮用ドローンの開発と言えばParrot社と双璧を成すのがDJI。様々な点でParrot社とは異なる設計方針を採っており、数々のドローンを生み出してきました。そんな、世界有数のドローン開発企業であるDJIが新作のドローンを発表!その名も「Inspire 1」です。「Inspire 1」は昨今のドローンの流れに逆...
-
いつでも自転車を持ち歩こう。リュックに入る超軽量折りたたみ自転車「Impossible」
今、折りたたみ自転車が最近密かにブームとなっています。コンパクトなだけでなくオシャレな製品が増えたことや、値段が手軽なことなどが要因のようです。そんな折りたたみ自転車のコンパクトさにフォーカスし、極限までコンパクトさを追求したプロダクトが登場しました。それが「Impossible」。大...