「楽天モバイル」の記事一覧 7件中1 - 7件表示中
-
石野純也のモバイル活用術:2年間ずっと月額1480円〜になった楽天モバイル「スーパーホーダイ」はお得か?
楽天モバイルが、データ通信と音声定額がセットになった「スーパーホーダイ」の料金を改定した。新規契約者のみが対象だが、最低利用期間に応じて割引額が大きくなるのが特徴だ。3年契約で、データ容量が2GBともっとも小さいプランを契約した場合、料金は2年間1480円になる。楽天のダイヤモンド会員...
-
格安スマホどれを選ぶのが正解?ケータイジャーナリストが「楽天モバイル」を勧める3つの理由
Sponsored楽天モバイル格安スマホなら毎月の通信料金を節約できる。しかし、選択肢が多すぎて、何を選べばいいのかわからない。信頼できるサービスがわかれば、選ぶ手間が省けるのに——。そんなあなたにケータイジャーナリスト井上晃さんは「楽天モバイル」をレコメンドする。他社サービスと比較した...
-
格安SIMで使えば確実にコストダウン! SIMフリーのモバイルルーターが便利
外出先でも簡単に安定したインターネット環境を構築できる「モバイルWi-Fiルーター」。ノートPCやタブレットなどのモバイル機器を外出先でもバリバリ使いたいときに有力な選択肢になるツールだ。しかし、大手キャリアの製品は運用コストがやや割高。導入を検討したものの料金がネックになり、二の足...
-
「1人契約するともう1人無料」 楽天モバイルが2回線目以降が無料になるキャンペーンを発表
楽天が、MVNOサービス「楽天モバイル」の新キャンペーン・サービスを発表した。春商戦に向けて、同社は既存のサービスについて4つのアップデートを実施する。時間や回数の制限なく、国内通話を月額1980円(税別、以下同)の定額でかけられる「楽天でんわ かけ放題トライアル by 楽天モバイル」を3月...
-
オーディオメーカーONKYOは何故スマホ市場に参入したのか:「GRANBEAT」が誕生した背景
オンキヨー&パイオニアイノベーションズは1月26日、同社初となるSIMフリースマホ「GRANBEAT(グランビート)」を発表した。2月下旬より発売となり、想定価格は8万4,800円(税抜)。直販サイトや量販店、「楽天モバイル」などのMVNOで取り扱われる。「GRANBEAT DP-CMX1(B)」は、オンキヨーが開...
-
格安スマホ×ドローン?楽天モバイルがDJI製「MAVIC PRO」とスマホをセット販売へ
楽天モバイルは12月9日から、DJIJAPANの提供する個人向けドローン「MAVIC PRO」、およびハンディスタビライザー「OSMO MOBILE」をオンラインストア限定で発売。MVNOとしては異色となる商品展開に注目が集まった。この記事では主に「MAVIC PRO」の取り扱いに焦点を当てたい。NTTドコモやauなど、大手...
-
ジャーナリストが見る、「格安SIM」の戦況:LINE参戦で“業界再編”の号砲
今、「格安SIM」「格安スマホ」などと呼ばれる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」が、急速に伸びている。データ通信の相場が毎月900円前後と、通信料が安いのがその理由だ。背景には、携帯電話事業を管轄する総務省の後押しがあり、4月に始まった「実質0円禁止」のガイドラインを受け、その勢いはさ...
- 1