「良品計画」の記事一覧 5件中1 - 5件表示中
-
天気が不安定な春にこそおすすめしたい、無印良品の撥水アイテム
気温の変化が激しくなり急激に降水量が増す春。そこで必要不可欠となってくるのが撥水アイテム。無印良品でアルバイトの経験がある私がおすすめする、ワンシーズン限定だからこそ無印良品で購入すべき、撥水アイテムをピックアップ!初めに紹介したいのが「防水テープ使い撥水フードジャケット」だ...
-
“高額=良質スキンケア”とは限らない? 無印良品から厳選したスキンケア&花粉対策商品ベスト3
春の陽気を感じるとともに気になってくる花粉。花粉が肌荒れや乾燥につながることをご存じだろうか。今回は無印良品からおすすめする、花粉対策や男性のための基本的なスキンケアをご紹介したい。岩手県釜石市の天然水がベースとなっていて、肌をひきしめる効果のあるアルニカと呼ばれる植物や、肌...
-
“理想の部屋”を叶えるデザイン:無印良品のロングセラー家具「脚付きマットレス」の魅力に迫る
1980年に誕生した無印良品は、「本当に必要なものを本当に必要な形でつくる」というコンセプトのもと、柔軟なデザインと高いクオリティで幅広い年代に愛されてきた。新生活の準備をしている読者に、無印良品の中でもロングセラーを誇る、“脚付きマットレス”の魅力を3つご紹介しよう。ベッド選びの際...
-
なぜ『無印良品のデザイン』は世界で愛されるのか? クリエイターと企業が共通の思想を持った“奇跡”
「無印良品」。今や世界に名を轟かすブランドである。街を歩けば、無印良品の袋を抱える人を見つけるのはそう難しくない。日本に400を超える店舗を持つ無印良品だが、実は91年にオープンしたロンドン店を皮切りに、今では下記の海外地域に301もの店舗を展開している。本書『無印良品のデザイン』で...
-
『無印良品は、仕組みが9割』2000ページ超えの「マニュアル」に秘められた、無印良品ヒットのワケ
無印良品というブランドがある。これは、株式会社良品計画が持つ一大ブランドである。恐らく知らない人はいないだろう。順風満帆に成長してきたブランドのように思われがちだが、実は良品計画は2001年度の中期決算で38億円もの赤字を経験している。そこから改革を重ね、見事にV字回復を遂げたのであ...
- 1