「ベンチャー」に似ているキーワード
「ベンチャー」の記事一覧 129件中1 - 20件表示中
-
積極採用中!スマホ動画領域のパイオニア企業オープンエイトってどんな会社?
オープンエイトは2015年に創業し、現在スマートフォン動画領域のパイオニアとして活躍している企業です。女性×動画×スマートフォンを軸に動画マーケティング、動画メディア事業を展開しています。【8000本以上のハイクオリティなコンテンツを提供する、国内最大規模のおでかけ動画メディア「ルトロ...
-
ASP事業の新勢力リンクエッジがエンジニアを急募!理想の環境で一からチーム作りがしたい人へ
株式会社リンクエッジは、アフィリエイトASP事業において急成長を続けるベンチャー企業。アフィリエイターと広告主を直接結びつけるプラットフォーム「Link-A」により、シンプルで風通しの良い環境を提供している。そんなリンクエッジが自社でエンジニアを抱えたのは、ごく最近のこと。これまでは外...
-
営業企画職を積極採用中!大手商社からの転職組が語るリンクエッジの未来戦略
株式会社リンクエッジは、アフィリエイターと広告主をつなぐインターネット広告企業。中間業者を入れず、シンプルなプラットフォームを構築することで、アフィリエイターと広告主双方の利益を最大化している。アフィリエイトASP事業としては後発ながら、徹底した合理化・シンプル化により、右肩上が...
-
アフィリエイトASP事業で世界No.1を目指す!急成長するリンクエッジが人材急募の理由
2011年に創業し、アフィリエイトASP事業で業績を伸ばす株式会社リンクエッジ。2万人を超えるアフィリエイターと提携し、費用対効果の高いASPとして広告主からも高い支持を得ている。創業当初はわずか2名のメンバーだったが、瞬く間に急成長を遂げ、5年後には年商10億円に。現在は社員も12名に増え、...
-
天才・初代Facebook社長 ショーン・パーカーの目を覆いたくなるような3つの大失敗
ショーン・パーカー(Sean Parker)という天才、大富豪、いや破天荒な起業家を知っているだろうか?ショーン・パーカーが世界に衝撃を与えたのは、わずか19歳の時。音楽ファイルの共有サイト「Napster(ナップスター)」で一躍脚光を浴びた。そんなショーン・パーカーだが、これまで「可哀想」と思...
-
YouTuberには必要なルーティンがあった! 評価経済社会でタレントは「手の届くトモダチ」へ
「これさえ読めば、すぐに人気YouTuberになれる」——そんな攻略本があれば読んでみたい、と思うのが当然ではないだろうか。しかし、実際にはそんな攻略本は存在せず、人気になる方法を誰かが教えてくれるわけでもない。さらに、カルチャーは歳月を待たずに変わっていき、それに伴い「タレント」に求...
-
KDDIがスタートアップ「ソラコム」を買収“日本発”のIoTプラットフォーム構築へ
KDDIは8月2日、IoT(Internetof Things=モノのインターネット)向けの通信サービスを提供するソラコムの株式を取得し、8月下旬を目処に連結子会社にすると発表した。それを受けて、KDDIとソラコムによる共同記者会見が実施された。ソラコムは、低料金でセキュアなIoT通信ができるプラットフォーム...
-
秋元康が「天才」と認めた男の全思考:SHOWROOM前田裕二が明かす『人生の勝算』
唐突だが、読者の皆さんは「SHOWROOM」というサービスをご存知だろうか。 アーティスト、アイドル、モデルなどのライブ配信を無料で視聴することができるサービスで、誰でも気軽に応援することができる。人気アイドルグループである乃木坂46、欅坂46のメンバーが個人配信をスタートしたことでも話題...
-
DMMグループ3社CTOが赤裸々トーーク!事業規模でこんなに違った各社CTOの運営・意思決定方法
今回、編集部が取材したイベント「DMMmeetup」とは、個性豊かなテーマを題材に、来場者はもちろん、登壇者やDMM.comグループ社員も一緒に楽しみながら学ぶことができる勉強会。主催するのは、動画配信やゲーム、FX、英会話、3Dプリンターにロボット、ソーラーパネル、最近ではアフリカ事業など20以...
-
労働者より株主が大儲けするのってズルくない? ホリエモン「ベンチャー投資のリスクを理解してる?」
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。『堀江貴文のQ&A「ストックオプションの仕組み!?」〜vol.765〜』では、労働者より株主が多く利益を手にする現在の会社制度に疑問を持つ質問者に、ホリエモンがベンチャー投資のリスク...
-
会社・時間に縛られない自由な働き方:Ascent Business Consultingの挑戦
日本の労働力人口の大半を占めるのは、会社勤めのサラリーマンだ。しかし「起業したい」「フリーランスとして働きたい」「副業を始めたい」と、新しい働き方を模索している人も少なくない。そんな人々をサポートし、“自由な働き方”を提案するのがAscent Business Consulting。同社代表取締役・北村...
-
成長企業のリアルがわかる! ホリエモンが登壇した第4回「ベンチャーDive!」完全レポート
“より深くベンチャーのリアルに触れる”をコンセプトに、ビジネスパーソンが直接ベンチャー企業に触れ、理解を深めるイベント「ベンチャーDive!」。その第4回が、9月28日(水)に東京デザインセンター・ガレリアホールにて行われた。イベントを主催するのは、株式会社リクルートキャリアと株式会社...
-
【入場無料】シーバスリーガルが飲めるビジネスセミナー?! 社会起業で「スタートアップする方法」
スコッチウイスキーで名を馳せるシーバスリーガルが、優秀な起業家・プロフェッショナルを発掘・支援する目的で、「シーバスブラザーズ・ヤングアントレプレナー基金」を設立しているのをご存知だろうか? 今回、支援起業家を募るにあたり、「シーバスリーガル」が主催するイベント“シーバス・ザ・...
-
NASA公認!? “宇宙服と同じ素材”で作られたオーダースーツの着心地を体験してきた
4万円台でオーダーメイドの国産スーツを作れるファッションECサイト「LaFabric(ラファブリック)」。過去にもU-NOTEで紹介してきた同サイトが、機能性素材を使ったカスタムオーダースーツの提供を開始した。新シリーズ「The TECH」の第一弾「#001 seasons」は、NASAのために作られた生地を使った「...
-
ホリエモンが株に興味がない意外な理由を告白! 「分かってることしか、やりたくないんだよね」
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。『堀江貴文のQ&A「上場株はギャンブル!?」〜vol.697〜』では、中国経済の先行きを考える質問者にホリエモンが力強い回答を披露。今回取り上げたのは、「中国経済について、バブルを迎...
-
「EC専門オーダースーツ」がリアル店舗に進出した理由とは? 飛ぶように売れる新興ブランドに迫る。
ECサイトやフリマアプリなど、ネットで洋服を購入する際、もっとも気をつけるべきことはなんだろうか。 おそらく多くの方が「サイズ感」と考えるはずだ。少なくとも、筆者はそこが大きなポイントであった。ネットで洋服を購入するということは、言うならば「写真」とMサイズなどの「表記情報」を頼...
-
ホリエモン「副業禁止なんて気にしなくてよくない?」 “自由な働き方を掴む”ためのたった一つの行動
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。『堀江貴文のQ&A「副業もOK!?」〜vol.634〜』では、ホリエモンが最近何かと話題になる「副業」との関わり方を語った。今回取り上げた質問は、「ほとんどの会社は副業禁止です。東京都...
-
アイデアがパクられたらどう対処する? ホリエモン「“真似されたら喜ぶべき”でしょ!」
ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。『堀江貴文のQ&A「負けなければOK!?」〜vol.627〜』では、大企業に製品を真似されることを恐れるベンチャー企業にホリエモンがアドバイス。今回取り上げた質問は、「家電ベンチャーは...
-
イノベーションのその先を――。伝説のイノベーターが集まるイベント「新経済サミット2016」開催
いまグローバルなビジネスシーンで何が起きているのか。世界がどこを目指し、何が変わろうとしているのか。「最先端のその先」を知りたかったら。 ニューヨークにもシリコンバレーにも行く必要はない。ただ4月7日(木)・8日(金)の2日間、「新経済サミット(NEST)2016」に足を運べばいい。世界を...
-
3万円以下で買える“国産”オーダースーツの衝撃:ベンチャーが切り開く「新時代のオーダーメイド」
スーツといえば“オーダーメイド”が当たり前。かつてそんな時代があったのをご存知だろうか。今まさに、そのような波が再び巻き起ころうとしている。 ――テクノロジーを駆使したカスタムオーダースーツ。その先進性と日本ならではの「ものづくりの精神」がオーダースーツの未来を変え、再び伝統的な“...