HOMEイベント AI・ロボット分野のトップランナー、古田貴之氏が監修「はじめてでもできる・わかる 体験型AI入門講座」を4月22日より新規開講

AI・ロボット分野のトップランナー、古田貴之氏が監修「はじめてでもできる・わかる 体験型AI入門講座」を4月22日より新規開講

鈴木京

2020/04/09(最終更新日:2020/04/09)


このエントリーをはてなブックマークに追加

教育事業を運営するヒューマンアカデミー株式会社は、プログラミング未経験者でも実践的なAIを学べる「はじめてでもできる・わかる 体験型AI入門講座」を、4月22日(水)より新規開講する。まず11校舎で開講し、今後は全29校舎に拡大していく予定だ。

AI・ロボット分野のトップランナー、古田貴之氏が監修「はじめてでもできる・わかる 体験型AI入門講座」を4月22日より新規開講 1番目の画像

AI人材=理系&専門知識をもつ人?

近年、加速度的に進展しているAI(人工知能)技術。これまで、AI人材といえば「理系が中心」、「専門的な知識を持つ技術者の仕事」というイメージが強かった。

ただ、さまざまな業界でAI活用のニーズが高まる中、AIの知識は多くのビジネスパーソンにとって必要になってくることが見込まれる。

講座の監修は、千葉工大の古田貴之氏らが担当

講座の監修を担当するのは、AI・ロボット分野の最先端で活躍する千葉工大・ 未来ロボット技術研究センター(fuRo)所長の古田貴之氏ら。

AI・ロボット分野のトップランナー、古田貴之氏が監修「はじめてでもできる・わかる 体験型AI入門講座」を4月22日より新規開講 2番目の画像

座学中心ではなく、AIをハードウェアに実装して動かすまでを、実際にロボットを使って体験しながら学べる点、プログラミング未経験者でもAI人材としての基礎を身につけられる点が特徴だ。

文系出身者も無理なく学習を進められる

現代社会で利用されている「AI機器」のリアルな構築方法など、実践的なスキルを身につけることを目的としたカリキュラム構成になっており、高度な数学・分析手法の知識やハードなプログラミングスキルは不要。AI開発の基本的なプロセスを体験しながら学ぶため、文系出身者も問題なく学習を進められる。

また、同講座専用のSDカードを差し込むだけで、オリジナル教材(小型ロボット)に搭載されているPC(Raspberry Pi)が開発用PCになるので、初心者には難しいOS(Linux)の環境構築やPCの設定は必要なし。

【はじめてでもできる・わかる 体験型AI入門講座  概要】

◆受講期間:6カ月(150分×24回=60時間)
◆入学金:3万3000円(税込)
◆受講料:43万7800円(税込)
※別途教材費が必要
◆受講校舎:札幌校/大宮校/新宿校/銀座校/横浜校/名古屋校/大阪梅田校/三宮校/京都校/広島校/福岡校の11校舎
講座詳細

プログラミング未経験者でも、AI人材としての基礎力を身に付けることができる同講座。来るべき「AIが当たり前の時代」に備えたいものだ。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード