HOMEライフスタイル 電動歯ブラシといえばブラウン! 選び方のコツ!

電動歯ブラシといえばブラウン! 選び方のコツ!

近野珠央

2016/12/01(最終更新日:2016/12/01)


このエントリーをはてなブックマークに追加

電動歯ブラシといえばブラウン! 選び方のコツ! 1番目の画像
出典:eleven.se
 ブラウンといえば、CMでもおなじみの、電動歯ブラシメーカーである。世界シェアはNo.1で、多くの人が愛用している。ではブラウンの電動歯ブラシは、どういう点で優れているのだろうか? これを聞けば今まで電動歯ブラシを使ったことのない人も使ってみたくなるはず!

ブラウンの電動歯ブラシの特徴は?

 ブラウンの電動歯ブラシの特徴は、何といっても回転式であること。回転式のブラシの特徴は、回転の物理的な力で汚れをかきだすことである。これはいわゆる普通の歯ブラシでごしごしするのと一緒なので、磨いている感があり、抵抗なく使える。超音波式などは、超音波の力で落とすので磨いている感が少なく、なんとなく変な感じがするものだ。

 また、回転式のブラシは歯の一本一本、細部まで磨けるので、普通の歯ブラシより圧倒的に磨きのこしが少なくなる。ブラウンの電動歯ブラシは歯垢除去率No.1の実績もあるほどだ。

 替えブラシの種類が豊富なのも、ブラウンの特徴である。そのため、自分の歯や、磨く場所に合わせたブラシを選ぶことができ、この点からも歯垢の除去率を挙げている。

 さらに、取り扱いという面で、防水かつ耐久力が高いので、水で丸洗いできるのもポイントが高い。手入れが面倒に思える電動歯ブラシも、ブラウンのものなら安心だ。

ブラウンの電動歯ブラシの正しい使い方!

 ブラウンに限らず、電動歯ブラシ一般にいえることだが、最も注意してほしいのは、電動歯ブラシは歯に強く押しあてる必要はないということ。強く押しあててしまうと、逆に歯や歯茎を傷める原因になったり、ブラシの摩耗が早くなったりしてしまうのだ。ブラシを当てるときは無駄な力を与えないようにするのが一番大事になってくる。

 次に磨き方だが、歯と歯茎の間は、最も歯垢がたまりやすい場所。ここは、ブラシを斜め45°にあてて、丁寧に磨くようにしよう。奥歯の裏側など、ブラシの届きにくいところは、ブラシの先端部分を上手に使って磨けばよい。ここも、歯垢のたまりや場所の一つだ。前歯の表面はブラシを垂直にして、先端部分で歯と歯茎の境界を磨くように。歯の表面に対してはブラシを少し斜めに、歯のかみ合わせの部分はブラシを垂直に当てるようにすると、磨き残しなくきれいに磨ける。

 最後に、歯磨き粉についてだが、歯磨き粉の量はごく少量でよい。口の中が泡立ってしまうと、かえって電動歯ブラシの効果が発揮しにくくなってしまうからだ。小指の爪ほどがちょうどよいといわれている。また、使わない方が良い歯磨き粉もある。それは、研磨剤が多い歯磨き粉と、発泡剤が含まれる歯磨き粉だ。研磨剤が多い歯磨き粉は、ブラウンのような回転式の歯ブラシでは、歯を必要以上に削ってしまい、磨きすぎの原因になる。発泡剤が含まれる歯磨き粉は口の中が泡だらけになって磨きにくくなってしまう。なので、歯磨き粉にも選ぶときは注意が必要だ。電動歯ブラシ用の歯磨き粉であれば安心だろう。

おすすめのブラウンの製品はコレ!

 ブラウンの製品の中で、最先端を行くのが、オーラルBプラチナ・ブラック。こちらの電動歯ブラシは、加圧センサーなどで強く当てすぎると、自動で制御したり、警告してくれたりするのはもちろん、スマホアプリと連動して、歯磨き習慣を分析してくれる優れものだ。

 リーズナブルなものが欲しい、という方はオーラルBプラック・コントロールがおすすめ。1000円台で購入可能だが、歯の形に適した丸形ブラシで、ブラウンの特徴をきちんと備えている。

 PROシリーズは、2000型以上の番号のものであれば、加圧センサーなどの安全性能が優れており、歯に優しいので、プラック・コントロールより多少値は張るものの、こちらもぜひ使ってみてほしい。


 さて、ブラウンの電動歯ブラシの魅力を伝えることはできただろうか。正しい使い方で、きれいな歯を目指して、ぜひ電動歯ブラシを使ってみてはいかがか。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード