旅行や合宿などの行事に参加する際、「保険証のコピー」を持って行った経験がある方も多いのではないでしょうか。
保険証を忘れて医療機関を受診したとき「保険証のコピー」で代用することは可能なのでしょうか。
本記事では、コピーした保険証の効力を解説。またいざという場合に備えて、返金の手続きや保険証を紛失してしまった場合の対処法もご紹介します。
- 保険証のコピーは原則、無効
- 医療機関には、保険証の原本を提出して診療を受けよう
- 保険証を忘れたときは受診した病院に診療費の全額を払い、後日返金手続きをしよう
そもそも保険証とは?
普段何気なく使っている保険証。そもそも保険証とは、健康保険制度に加入していることを証明するものです。
保険証には氏名や生年月日、住所などのさまざまな個人情報が書かれています。保険証を落としてしまうと、個人情報漏洩につながるため注意が必要です。
保険証には3種類あり、それぞれ色や保険者番号、記号などが異なります。保険証の違いについて知りたい人は、以下の参考記事をチェックしてみてくださいね。
参考記事:保険証の種類一覧|見分け方と書類への書き方、種類別の特徴を解説
保険証が必要になるのは「保険診療」のみ
病院で保険証が必要になるのは「保険診療」のみであり、自由診療の場合は保険証は必要ありません。
保険診療とは、以下のように定義されます。
健康保険法等の医療保険各法に基づく、保険者と保険医療機関との間の公法上の契約である
出典:厚生労働省「保険診療の理解のために」
自由診療とは、美容目的の歯の矯正やまだ承認されていない薬を使ったがんの治療法などのことをいいます。保険が使えないため、全額自己負担になるため、保険証は必要ありません。
風邪やインフルエンザなどで病院を訪れることは「保険診療」になり、保険証が必要になります。基本的には病院を訪問する際は保険証を持っておくと安心です。
医療機関を受診する際に、保険証のコピーは有効?
病気やけがをした際、病院に行くと「保険証はお持ちですか」と必ず聞かれるでしょう。
では、保険証を忘れてコピーしたものしか持っていなかった場合、どうなるのでしょうか。
まずは、保険証のコピーが実際に有効か否かをご紹介します。
保険証のコピーは原本と同じ扱いにはならない
保険証は、運転免許書のように身分を証明することができる重要な証書です。行事の際保険証のコピーをもっていった経験から、「なんとなく使えるのではないか」と思っている方もいるかも知れません。
しかし、基本的に保険証のコピーは有効ではありません。
子供に保険証の原本を持参させることへの心配からコピーを持たせるという方法がとられることもありますが、基本的には学生も保険証のコピーは無効です。
旅行先でコピーを用いて診療を受けられたとしても、後日保険証を提示したり、返金の手続きをしたりするという手間がかかる可能性があることに要注意です。
なぜ保険証のコピーは無効なの?
保険証のコピーが有効にならない理由は、保険証には顔写真がついておらず、本人のものか区別することが難しいからです。
保険証の原本であっても、悪用されていないかの判断が難しいので、保険証のコピーならなおさら難しいのです。
- 保険証のコピーは原本と同じ扱いにならず、有効ではない
- 保険証のコピーは他人に悪用される恐れがある
保険証のコピーでもOKなケースもある
原則、保険証のコピーは無効ですが、効果がある場合もあります。
- 近所の病院を受診する場合
- かかりつけ医を受診する場合
- 事故や旅先などの緊急性の高い場合
近所の病院では、病院のご厚意で保険証のコピーでも3割負担で受診ができる時もあります。かかりつけ医では、顔を知ってもらえていることで信頼関係を築けているので、コピーでも効果がある場合もあります。
また、事故や旅先など緊急性が高い場合には、保険証を確認してからでは治療が間に合わないことがあります。その際、自分は保険証を持っていることを示す際に保険証のコピーが効果のある場合もあります。
いずれの場合も、病院の一時期のご厚意であって、後々保険証の原本が必要になります。
学校行事で保険証のコピーを持っていく理由は、学校が身元を証明してくれるので、保険証のコピーでも受診できる場合があるからです。病院は万が一の場合、学校に医療費を請求でき病院側としてもリスクが低いことが理由です。
保険証を忘れて病院にかかった場合、どうすれば返金してもらえる?
前述したように、保険証のコピーは、基本的には効果がありません。
では保険証を忘れてしまった場合、どのような手続きをすれば返金してもらえるのでしょうか。
次は、保険証を忘れた時に起こることやその対処法について詳しく説明していきます。
そもそも保険証を忘れたらどうなる?
急に病院に行った際に、家に保険証をおいてきてしまったというケースについて考えてみましょう。
保険証を別の場所においてきてしまった場合、医療費はとりあえず全額払わなければなりません。
小さい病院ではクレジットカードで支払えないことが多く、全額の医療費を支払う現金がなくてあたふたしてしまった経験のある人もいるのではないでしょうか。本来ならば3割で済むはずの医療費を全額払うというのは、損した気分になってしまい、まさに、泣きっ面に蜂。
- 7割控除されるはずの医療費を、全額払わなければいけない
しかし、全額払った医療費の7割を取り戻す方法はあります。
領収書と保険証の原本を持って行くと返金してもらえる
保険証の原本を所定の場所に提示することで、後から返金してもらえます。
- 保険証を忘れた時の受診した病院
- 市役所
- 健康保険組合
病院での返金方法は、保険証を忘れた日の会計の領収書と保険証を次回持参することです。しかし、すべての病院が返金作業を行っているとは限りません。保険証を忘れた際は、病院に、返金を行っているか、いつまでに返金作業をするべきか、必要な書類はなにかを確かめておきましょう。
国民健康保険に加入している場合は、市役所で手続きできます。しかし、その他の健康保険組合の場合はそれぞれ手続きの方法が異なります。
健康保険への加入を証明する「保険証」。保険証を持っていても、自分の保険証の種類を知らない方や、他の人と色が違っていて驚いた方もいらっしゃるかもしれません。本記事では、「社会保険」と「国民健康保険...保険証の種類一覧|見分け方と書類への書き方、種類別の特徴を解説
最後は加入している保険組合に問い合わせる方法です。保険証を忘れたときの病院が家から遠い、または病院に行く暇がないという場合は、加入しているそれぞれの健康保険組合に領収書を提出し、請求の手続きを行うことで返金されます。
機関ごとに必要な書類が違う場合もあるため、保険証以外に持参が必要な書類がないかを確認しておくといいでしょう。
- 必要書類を確かめる
- 後日、領収書と保険証の原本を病院に持参する
- 加入している健康保険組合に領収書を提出し、請求する
保険証をなくしてしまった場合に取るべき行動・注意点とは?
ここまで、保険証を忘れてしまった場合の対処法を紹介してきました。
保険証を忘れると、いろいろ手続きがあって面倒ですよね。
保険証を持ち歩こうにも、落とした時のリスクが心配……。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
次は、保険証をなくしてしまった場合の対処法とそのリスクについて詳しく説明していきます。
保険証を紛失したら、落ち着いて再発行の手続きを行おう
保険証が見つからない場合、もしかしたらなくなってしまったのかも……と焦ってしまいますよね。どこを探してもない場合は、再発行の手続きを行う前に警察に「遺失届」を提出しましょう。
加入している保険によって再発行の方法は異なってきます。なので、遺失届を提出した後、保険証を紛失した場合は自分が加入している保険組合に問い合わせてみましょう。
窓口で顔写真付きの身分証明書を提示すれば即日、本人確認書類がなければ後日保険証が郵送されます。時間をかけず再発行できるので、なるべく早く再交付の手続きを行うようにしましょう。
保険証の悪用を未然に防ごう
また、失くした保険証を誰かが拾って悪用するという可能性もあります。
保険証を身分証明書代わりに提示させる機関もあるため、迅速な対応をとるようにしましょう。
紛失後の悪用を防ぐ手段として、個人信用情報機関に登録し本人申告制度を利用することが有効な手段です。
保険証が誰かに使用された際、本人が紛失状態の保険証といった情報が提供され、悪用を未然に防ぐことができます。
- 加入している保険組合に問い合わせして、再交付してもらう
- 個人信用情報機関に登録し本人申告を利用する
保険証を使った悪用例とは?
前述した通り、他人の保険証のコピーで病院を受診することはほとんど不可能です。
しかし、原本だと顔写真がないため他人に病院を受診される可能性があります。紛失して一年間は、「医療費のお知らせ」をチェックしましょう。「医療費のお知らせ」は、健康保険証を提示し、医療機関を受診した方にその内容を教えてくれるものです。1月ごろに届く事が多いです。
その他にも、保険証は身分証明書として使われることもあります。保険証だけで身分証明できるものは、簡易的なものが多く、郵便や宅配便を受け取るときやポイントカードを作るときです。
しかし、なかには保険証だけでお金を借りられる消費者金融があります。自分の知らないうちに借金をしているなんて怖いですよね。
不正利用の場合は、あなたとその消費者金融で契約を結んだわけではないので、請求に応じる必要がありません。しかし、紛失届を出すのが遅れてしまったら、「お金を借りた人があなたではない」ことの証明が難しくなります.
不正利用を防ぐためにも、なるべく早く警察に紛失届を出しに行きましょう。
病院以外で保険証のコピーが必要になるシーン
病院以外でも本人確認をする書類として保険証が必要になることもあります。
例えば、パスポートの受け取りやスマホの契約、アプリでの本人確認などで必要になるシーンも。このように、本人確認のみに使用する場合は、原本ではなくコピーでも有効になる場合があります。
保険証で本人確認をするつもりの人は、コピーでもいいのか事前に問い合わせをすることをおすすめします。
保険証のコピーで塗りつぶすべき場所
厚生労働省により、令和2年10月から保険証の番号・記号・保険者番号の告知を求めることが禁止されました。
そのため、保険証のコピーを撮る時は、以下の場所をマスキングテープなどを使って隠す必要があります。
- 記号
- 番号
- 保険者番号
- QRコード
隠さずに提出した場合、提出先が加工してくれる場合もありますが、自身で大事な情報を隠したほうが賢明です。個人情報を守るためにも、どこを隠すべきなのか覚えておきましょう。
参考:医療保険の被保険者等記号・番号等の告知要求制限について
【番外編】病院や薬局で保険証のコピーをとられる理由は?
医療機関によって保険証のコピーを取られる理由は「本人確認」のためです。カルテに保険証のコピーを貼れば、本人確認する際の情報の写し間違えがなくなり便利だからです。
現在では、個人情報保護のため、厚生局の指導ではコピーすることは望ましくないとされています。どうしても嫌な場合は、コピーしないでくださいと伝えましょう。
保険証はコピーではなく原本を持ち歩こう
- 保険証のコピーは原則効果なし
- 忘れた際は、所定の機関に相談する
- 悪用されないように、早めに警察に届けを出す
保険証のコピーは原則使用できないので、なるべく原本を持ち歩くようにしましょう。有事の際対処法を知っておくことで、落ち着いて対処できるのではないでしょうか。
また、いつでも自分や子供が適切に使用できるよう、保険証の種類や制度について調べてみてください。
【関連記事】
保険証の種類一覧|見分け方と書類への書き方、種類別の特徴を解説
健康保険への加入を証明する「保険証」。保険証を持っていても、自分の保険証の種類を知らない方や、他の人と色が違っていて驚いた方もいらっしゃるかもしれません。 本記事では、「社会保険」と「国民...
再発行にどれくらい日数がかかるの? 保険証をなくした場合に取るべき行動とは?
by spo0nman 日本は国民皆保険制度が整えられている国で、病気になり医療機関に受診した場合受診料や薬代は3分の1の...
「額面給与」と「手取給与」の違いが転職後の待遇を左右する? 知っておきたい給与の仕組み
転職活動をする上で「額面給与」と「手取給与」「手...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう