HOMEビジネスファッション 革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方

U-NOTE編集部

2018/09/08(最終更新日:2018/09/08)


このエントリーをはてなブックマークに追加

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 1番目の画像

 購入時のままの紐の結び方で革靴(ビジネスシューズ)を履いていないだろうか?

 実は革靴の紐の結び方にも、シーンに合わせた最適な紐の結び方があるのだ。紐の結び方を変えるだけでも、革靴の紐は解けにくくなる。

 今回は、ビジネスマンなら覚えておきたい「シーンに合わせた革靴の紐の結び方」を紹介していこう。

オーソドックスなビジネスシューズの紐の結び方:「シングル」

冠婚葬祭、ドレスシューズに適した靴紐の結び方「シングル」

 最初に紹介するビジネスシューズの紐の結び方は、トラッドなビジネスシューズの紐の結び方とされている「シングル」。

 ビジネスシューズはもちろん、ドレスシューズにも最適な紐の結び方でキレイな見た目に仕上がるのが特徴だ。

 冠婚葬祭などでは、シングルがもっとも適した紐の結び方とされている。

革靴の靴紐の結び方「シングル」の難点は“紐の緩みやすさ”

 「シングル」は紐が締めやすく見た目が綺麗な反面、紐が緩みやすい。

 購入時のままのビジネスシューズの靴紐がほどけやすいのは、多くの革靴がシングルの結び方を採用しているからである。

 よって、ビジネスシューズを脱ぎ履きする機会が多い人はシングルの紐の結び方がオススメだ。

 ビジネスシューズを使ったものではないが、わかりやすさを重視し、スニーカーでの紐の結び方動画を参考に結び方を見てみよう。

【シングル】革靴の靴紐の結び方①:一番下の穴に左右から紐を通す

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 2番目の画像

 はじめに、外側から内側へ向かって紐を通す。

 右側(写真では左)の穴に通す紐の長さを少し長めにとると、最終的に左右のヒモの長さが同じになり、調節する手間を省くことができる。

【シングル】靴紐の靴紐の結び方手順②:片方の紐を一番上の穴に通す

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 3番目の画像

【シングル】革靴の靴紐の結び方手順③:紐を下から左右の穴に交互に通していく

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 4番目の画像

【シングル】革靴の結び方手順④:一番上の穴は下から紐を穴に通して完成

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 5番目の画像

長時間歩いても疲れないビジネスシューズの紐の結び方:「パラレル」

歩きやすさ◎革靴の紐の結び方「パラレル」

 両方のひもでジグザグに結んでいく結び方「パラレル」。

 「シングル」よりスポーティで弾力性があり、長距離を歩いても疲れにくいビジネスシューズの紐の結び方だ。

 カッチリとしたビジネスシューズを履いたまま、営業で街を駆け回るビジネスマンにとって足の疲れはつきもの。少しでも疲れを軽減したいところだろう。

 「シングル」に比べてビジネスシューズの紐が緩みにくいところが「パラレル」の紐の結び方の大きな魅力である。

 フォーマルさと実用性を兼ね備えた、営業マンなら覚えておきたい靴紐の結び方だ。

【パラレル】革靴の靴紐の結び方手順①:一番下の穴に左右から紐を通す

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 6番目の画像
 「シングル」と同じように左のひもを長くとっておくと、最終的なバランスが良くなるのでとっておこう。

【パラレル】革靴の靴紐の結び方手順②:左右の紐を互い違いになるように通していく

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 7番目の画像

 #手順1の左側の紐を右側へ通すとき、1つ分穴を飛ばすことに注意しよう(写真では右側から左側の下から3つ目の穴へ通している)。

【パラレル】革靴の靴紐の結び方手順③:同じように紐を互い違いに結び上げていく

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 8番目の画像

【パラレル】革靴の靴紐の結び方手順④:一番上の穴は下から紐を穴に通して完成

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 9番目の画像

フィット感が良く足馴染みのよいビジネスシューズの紐の結び方:「オーバーラップ」

フィット感◎革靴の靴紐の結び方「オーバーラップ」

 見覚えがあるという人も多いであろう靴紐の結び方「オーバーラップ」。

 スポーツシューズを中心に広く用いられている紐の結び方だが、ビジネスシューズを始めとした革靴で使っても問題はない。

  もっとも緩みにくい紐の結び方とされており、移動が多い日も安心して履いていられる。

【オーバーラップ】革靴の靴紐の結び方手順①:一番下のアイレット(靴ひもの穴)に左右から紐を通す

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 10番目の画像

【オーバーラップ】革靴の靴紐の結び方手順②:二番目以降の穴にも上から紐を通していく

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 11番目の画像

【オーバーラップ】革靴の靴紐の結び方手順③:一番上の穴にも上から紐を通し完成

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 12番目の画像



もっとも緩みにくいビジネスシューズの紐の結び方:「アンダーラップ」

ほどけにくさ◎革靴の靴紐の結び方「アンダーラップ」

 「オーバーラップ」と並んでスニーカーで多く用いられる紐の結び方である「アンダーラップ」。「オーバーラップ」と同様に、革靴でも問題なく用いることができる。

 「オーバーラップ」との大きな違いは、靴紐を穴に下(内側)から通す点だ。

 足に非常に良くフィットする紐の結び方であるため、使い勝手と安定感が魅力の紐の結び方といえるだろう。

 足に余裕を持たせたいときや、ビジネスシューズのサイズ感に悩んでいる人にオススメの紐の結び方だ。

【アンダーラップ】革靴の靴紐の結び方手順①:一番下の穴に“下から”左右に紐を通す

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 13番目の画像

【アンダーラップ】革靴の結び方手順②:二番目以降の穴にも下から紐を通していく

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 14番目の画像

 外側に出ている紐を靴穴の下(内側)へ通そう。

【アンダーラップ】革靴の結び方手順③:一番上の穴にも下から紐を通し完成

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 15番目の画像

 革靴の紐の結び方を変えるだけで、ビジネスシューズの履き心地はグッと変わる。

 シーンに合わせ、ビジネスシューズの紐の結び方を使い分けることができればいつもスマートなビジネスパーソンになれるはずだ。

 革靴の履きこなしにおいて見落としがちな部分である、紐の結び方。今回紹介したビジネスシューズの紐の結び方を覚えて、普段のビジネスシーンで活用してほしい。

 シーンに適した靴紐の結び方で、周りのビジネスパーソンと差をつけよう。

スニーカーで楽ちん出社!私服勤務OKな仕事に転職するなら「ランスタッド」

革靴の紐、買ったときの結び方のまま?シーン別ビジネスシューズの紐の結び方 16番目の画像

 毎日のスーツ出勤は、スニーカー好きやおしゃれ好きにとっては苦痛だろう。私服勤務可能な企業への転職なら、「ランスタッド」がおすすめだ。

 「ランスタッド」は、20〜30代を対象にした、業界内でも評判の高い「世界最大級」の転職エージェントだ。

 「楽な格好で仕事がしたい」「もっと服装で個性を出したい」「毎日スーツは堅苦しい」など、さまざまな転職先の希望を聞いて、コンサルタントが適性に応じた働き方を提案してくれる。

 また、海外に求人を持っているからこそ、キャリアの可能性をグローバルに広げることもできるのだ

 スーツではなく私服で出勤したいという人は、一度「ランスタッド」に登録してみてほしい。



hatenaはてブ


この記事の関連キーワード