HOMEビジネス 未来を見通す力をつけよう!先見性を養うための3つの方法

未来を見通す力をつけよう!先見性を養うための3つの方法

ichiba hideki

2018/06/04(最終更新日:2018/06/04)


このエントリーをはてなブックマークに追加

未来を見通す力をつけよう!先見性を養うための3つの方法 1番目の画像

 変化が激しく、先行きが不透明な今、自分の選択を最適なものにするために先見性を身につけることは非常に重要なことである。

 その先見性を養うために日頃からできることは何があるだろう。

 今回は、先見性を養うにはどのような行動をするとよいのか、3つに絞って紹介したい。 

先見性を養う方法①普段から過去に触れる

先見性を養うため、過去から学ぶ

 まず、先見性を養うために日頃からできることとしては、普段から過去に学ぼうという姿勢を持つことだ。

 「歴史は繰り返す」という言葉がある。歴史すべてがそのまま繰り返される訳ではないが、先見性を鍛えるためと捉え、過去の事例を無視せず調べるとよいだろう。

 たとえば、誰がどの行動をしたかという歴史の流れをおさえることで、表面だけでなく物事の本質的な理解ができる。

 背景の歴史を理解したことで今、何をすればいいか、更に将来は何をすればいいか見通しが立つというように、歴史を学ぶことで先見性を養えることだろう。

先見性を養う方法②普段から未来に触れてみる

先見性を養うため、未来を想像する

 次にできることは、未来につながるかもしれないものに触れてみることだ。過去に触れるのとは違って、現実としてまだ起こっていない未来に触れるのは難しい。

 このやり方で先見性を養う場合、実現する未来かどうかは別として、発想を広げるフィクションの本や映画などが非常に役に立つだろう。

 サイエンスフィクションのような未来を題材にした作品を通し、模擬的未来に触れることで先見性を養うことができるだろう。

先見性を養う方法③自分自身で未来を考える

先見性を養うため、過去・現在・未来の情報から思考する

 3つ目の先見性を養うためにできること、それは自分自身で考えることだ。先見性を養う方法①と②で挙げた過去と未来の情報が集まったら、今度は現在の状況を分析しながら自分自身で未来がどうなるか考えてみよう。

 先見性を鍛えるために「未来」を考えよう、というだけでは漠然としている。具体的に、ある話題にテーマを絞ってその先行きを考えてみる訓練をするとよいだろう。

 情報を集め、自分で考えることで、先見性は養われる。先見性を養おうと始めたばかりの際には、未来を考えることに苦労するかもしれない。

 しかし、何度も先見性を養う方法を繰り返し実行することで考え方に慣れ、身体に覚えさせることができるだろう。


 今回、紹介してきたように先見性を養うために日頃からできることは3つある。これらの先見性を養う方法を実行することで先見性を高められるはずだ。

 先見性を身につけることで不確実性が高まる世界への不安もなくなり、将来はビジネスリーダーとして活躍することもできるのではないだろうか。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード