HOMEビジネス 【仕事をもっと楽しく】人生を豊かにするためにキャリアビジョンを考える3つの必要性

【仕事をもっと楽しく】人生を豊かにするためにキャリアビジョンを考える3つの必要性

Yuta-Hoshi

2014/06/20(最終更新日:2014/06/20)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【仕事をもっと楽しく】人生を豊かにするためにキャリアビジョンを考える3つの必要性 1番目の画像
by Digo_Souza
 キャリアという言葉があります。これまでは仕事のスキルに結びつく意味合いで用いられていましたが、最近では人生そのものという意味合いも持たれるようになってきているようです。つまり、仕事と私生活とを合わせてキャリアと呼び、その両方ともに豊かなものにするというイメージになります。では、そのキャリアビジョンを仕事をする上で考えることには、どのような意味があるのでしょうか。ここでは、仕事をする上でキャリアビジョンを考える3つの必要性を説明していきます。

1. 仕事に取り組む姿勢が変わる

 まず、仕事に取り組む姿勢が変わります。毎日漠然と、与えられた仕事をこなすだけでは、仕事へのモチベーションは低下する一方です。限られた時間の中で、自分の人生をより良いものにしたいと思うのであれば、目的意識を持って仕事に取り組む必要があります。そうすることで、日々の仕事に取り組む姿勢も変わっていくでしょう。

 設定した目標を達成することでスキルや経験を得られ、周りからの評価も上がっていきます。そこで身についた自信がさらなるキャリアアップにつながるでしょう。その目的意識を持つためというのが、キャリアビジョンを持つことの必要性と言うわけです。

2. 何を仕事に求めるのかを把握できるようになる

 次に、何を仕事に求めるのかを把握できるようになります。自分は仕事において何をしたいのか、何を求めるのかを考えるようになり、自分に足りないスキルがあれば、それをどのように身につければ良いかを考えるようになります。

 どのような仕事につけばそのスキルを活かせるのか、そして自分の人生をより豊かなものにできるのかという発想を持ちましょう。そこから自分の立ち位置を把握し、目標に至る過程を設定いくことが大切です。

3. 仕事は人生設計の糧と考えられる

 最後に、仕事は人生設計の糧と考えられるようになります。仕事は人生の大部分を占めるものです。しかし、振り返ってみると自分の人生は仕事だけだったと後悔する人もいるように、キャリアビジョンは仕事を中心に考えるものではありません。つまり、先ずは人生の目的があり、仕事はそれを実現するための糧にすぎないという事がわかるようになります。
 
 もちろん若い頃には仕事三昧も良いでしょう。ですが、仕事と私生活をバランスを考えた人生設計をするのも立派なキャリアビジョンです。キャリアビジョンとは、歳を重ねるごとに変わっていくものなのですから、仕事を通して何を求めるのか、それを常に意識する必要があります。


 最終的に自分はどのようなキャリアをおくりたいのか、長期的な視野で目標を設定し、達成していくのが有意義に仕事をするコツとなります。まずは1年の期間で仕事をする上でのキャリアビジョンを考えてみてはいかがでしょうか。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード