HOMEビジネス 【仕事に構成力って重要なの?】テキパキと効率よく仕事進めていく人が実践している仕事術

【仕事に構成力って重要なの?】テキパキと効率よく仕事進めていく人が実践している仕事術

Shingo Hirono

2014/05/29(最終更新日:2014/05/29)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【仕事に構成力って重要なの?】テキパキと効率よく仕事進めていく人が実践している仕事術 1番目の画像
by APEC 2013
 質の高い仕事をするために必要な能力が「構成力」です。仕事に構成力を用いることで、全体像を捉えながら最適な手順で仕事を進めることができるようになり、作業の効率改善が実現するでしょう。

 企画書の作成などでも重要な構成力ですが、構成力を鍛えるためにはどのような取り組みが有用なのでしょうか。今回は、仕事で求められる構成力とその鍛え方について解説します。

構成力とは?

 仕事における構成力とは、仕事のすべてを総合的にデザインするための力に他なりません。必要な作業のピックアップ、手順、フレームワーク、資材の調達等、仕事に関わるあらゆる条件を整え、最善の効率で仕事を進められるようにするための力が構成力です。

 構成力を発揮して仕事に臨めば、最適な人材配置や資源分配が実現し、理想的な手順で仕事を進めることができます。また仕事の規模が大きいほど、事前の準備や構成が重要になるので、大きなプロジェクトほど構成力が要求されるでしょう。

 例えば、あるプロジェクトにおいて必要な資材を最初に全て調達するのか、仕事を進めながら必要な資材を適時調達していくのかは重要な選択です。前者の場合は仕事の開始が遅れるデメリットがありますが資材不足を回避できますし、後者はスピードはアップしますが資材調達にトラブルがあった場合は全体の計画に支障が出てしまうかもしれません。

 どちらの選択肢を選ぶべきかは、ケースによって異なります。そのプロジェクトにおいて最善の選択をするための力が構成力であり、構成力の高さが仕事の質を決定することになるのです。

構成力を鍛えるには?

 仕事の構成力を鍛えるには、仕事を大きな枠組みで捉える必要があります。仕事をいくつかに分割して進めていく場合、最も重要なのは個々の部門ごとの連携です。構成力とは全体の中での連携をコーディネートする仕事でもあるので、それぞれの効率を最大化しつつ相互作用を引き出していかなければなりません。

 目の前にある仕事に注目するのではなく、仕事全体を俯瞰図でとらえる意識を持つことで、全体の中で求められる仕事に対して意識がいくようになり、全体の効率化に必要となる構成力を鍛えることができます。

仕事に構成力を応用する

 構成力を仕事に用いる場合、様々な取り組みの方法が考えられるでしょう。仕事の進め方の正解は一つではありません。その場その場で最適な構成を考えることが業務の改善につながり、質の高い成果を生み出していきます。

 コミュニケーションが不足しているのであれば、ミーティングを重視した構成でプロジェクトを構成することで問題点を解決できますし、安全を第一に考えるのであれば安全確認や指導を徹底させることで、全体を安全重視の構成にすることができるでしょう。


 構成力を発揮することで仕事の全体をコントロールすることが可能になり、より良い仕事のやり方を見つけ出すことが可能です。構成力を鍛えて、仕事の質の向上を目指してください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード