HOMEビジネス 採用通知に返信するときに書いておいた方がいい用件3つ

採用通知に返信するときに書いておいた方がいい用件3つ

椿龍之介

2014/05/26(最終更新日:2014/05/26)


このエントリーをはてなブックマークに追加

採用通知に返信するときに書いておいた方がいい用件3つ 1番目の画像
 転職や就職活動をしていて、採用通知が出たときは、とっても嬉しいですよね。でも、気をつけたいのが採用通知への返信。しっかりとマナーを守り、印象を残しておきましょう。採用通知の返信に書いておきたいことを紹介します。

返信はメールでOK?

 採用通知に関しての返信は、メールではNGとする場合もあります。しかし、メールでやりとりをする場合も多くなり、電話や郵便でのやりとりは、かえって都合が付かない場合などもあるため、メールでの返信も許される傾向にあります。

1. 採用通知に対してのお礼

入社諾否の返答は数日中に行えばOK。まずは内定を得たことのお礼を延べ、期日を区切って「改めて入社諾否についての連絡をさせていただきたい」などとお願いすればよい。

出典: Q.内定通知をもらったときに注意することは?:IT&ウェブ業界のスキル ...
 採用通知に対してのお礼はマストでしたいところ。人事の方も、採用を決めるまでに多くの苦労や悩みを抱えてきたはずです。お礼を伝えることで、印象も良くなります。
 

2. 返信の確認

企業から内定を通知された際、かならず「○日までお返事ください」という旨が伝えられていると思います。企業もM.Kさんが来てくれるものと思って準備をすすめている場合もありますので、できるだけ早く連絡を入れるようにしてくださいね。

出典: 転職Q&A 「内定の返事はどのように連絡したらいいのでしょうか?」
 採用通知には、入社するか否かを返信する旨の内容が書いてあります。その場合は、焦って返信に書くのではなく、冷静な判断を下すことが必要です。そのため、いつまでに返信をするのかを確認しておきましょう。

3. 入社後の意気込み

返信内容は、採用してくれたことへのお礼と、その会社で働く際の意気込みなどを書いていきます。

出典: 内定通知書を貰ったら【お礼】はするべき? | 内定承諾・内定辞退は ...
 入社後の意気込みを記載しておくのもいいですね。やる気があることを印象付けることができ、相手もいい印象で迎え入れてくれるようになります。


 ここでは採用通知の返信に書いておきたいことを紹介しました。採用通知は嬉しいものですが、きちんとマナーを守った返信をしましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード