HOMEビジネス "頑張りすぎ"って実はダサい!?仕事を頑張りすぎる人の共通点とデメリット

"頑張りすぎ"って実はダサい!?仕事を頑張りすぎる人の共通点とデメリット

Shingo Hirono

2018/09/14(最終更新日:2018/09/14)


このエントリーをはてなブックマークに追加

"頑張りすぎ"って実はダサい!?仕事を頑張りすぎる人の共通点とデメリット 1番目の画像
by Zach Dischner
 仕事を頑張りすぎる人というのは、どこの職場にもいるものです。やる気溢れるその姿勢には敬意を払うべきですが、自分の限界を超えてまで頑張ってしまうような、働き方には問題があるといわざるを得ません。

 頑張りすぎる人は、いずれ心身に重大なトラブルが起きてしまい、仕事ができなくなってしまう可能性があります。手遅れにならないうちに対処することが、健康的な働き方に繋がっていくでしょう。

 今回は、仕事を頑張りすぎる人の共通点とデメリットを紹介します。

責任感が強い

 責任感が強い人は、任せられた仕事をこなそうとするあまり、ついつい仕事を頑張りすぎる人です。仕事に責任感を持つのは大切ですが、自分の能力を超えた仕事にまで責任を持つことは、かえって無責任な態度であるといわざるを得ません。

 責任とは果たしてこそ意味のあるものであり、頑張りすぎなければ果たせないほどの責任を抱えてしまうのは、責任ある態度とは言えません。もし体調を崩してしまったら、抱えた責任を果たせなくなってしまいます。また、誰か一人に過大な負担がかかるような仕事の仕方を認めてしまっては、今後ほかの人にも過大な負担が求められることになってしまうでしょう。

 責任を果たすことを第一に考えるのであれば、自分の能力を正確に把握し、確実に果たせるだけの責任を負うことが重要です。

嫌と言えない

 頼まれごとをすると嫌と言えないような性格の人は、仕事で頑張りすぎる人になってしまう可能性があります。嫌と言えない性格には大きく二つのタイプがあります。一つは人に頼られることを、快感に感じるタイプです。このタイプの性格の持ち主は面倒見がよく、人から慕われるような人物になる資質を持っていますが、人からうまくおだてられて良いように利用されてしまう傾向があります。

 二つ目のタイプは、気弱で相手に嫌われるのが怖いがために頼みを断れないタイプです。このタイプの人は押しの強い人と相性が悪く、相手に強引に来られると嫌と言えずに、頼まれごとをこなすために嫌々頑張りすぎてしまうことになります。

 どちらのタイプの場合でも、自分が本来しなくてもいい仕事まで抱えることになってしまい、不本意ながら頑張りすぎてしまうことになるでしょう。自分のことならまだしも、他人のために頑張りすぎて、体を壊してしまってはメリットなど一つもありません。頼みごとを断ったところで、あなたに生じるデメリットは相手に嫌われることぐらいのはずです。体を壊すデメリットと比較すれば、どちらを選択すべきかは明白でしょう。


 仕事を頑張りすぎる人は、上司や同僚からは好感を持たれるかもしれませんが、家族からしてみれば、心配をかけられっぱなしということになります。上手に仕事のペースを掴むのもビジネスマンにとっては重要なスキルです。体が悲鳴を上げる前に、頑張りすぎてしまう働き方の改善を目指してください。


会社に福利厚生を求める人へ

"頑張りすぎ"って実はダサい!?仕事を頑張りすぎる人の共通点とデメリット 2番目の画像

 人によっては、どうしても仕事で頑張らざるを得ない場合もあるだろう。

 会社から振られる仕事が多すぎたり、根を詰めて働く雰囲気がある会社だと、自分だけ力を抜くわけにもいかない。

 この場合、課題となるのは職場環境であるため、その状況を脱したいのなら職場を変えてしまうのが一番いい方法だろう。

自分に合う働き方を探すなら「リクナビNEXT」

 「福利厚生が充実した会社で働きたい」「定時で帰れる職場で働きたい」そんな思いを持つ人は、一度「転職」を考えてみてはどうだろうか。

 株式会社リクルートキャリアが運営する転職サイト「リクナビNEXT」は、勤務地や職種など、自分が外せない条件をもとに詳細な求人検索ができることが強みだ。

 「若手が活躍する会社」などユニークな特集が組まれることもある。独占求人も多くあるため、ここでしか見つからない求人も多いだろう。

 自分が今仕事を頑張りすぎている、と感じている人は、ぜひ「リクナビNEXT」に登録して自分に合った職場を探してみよう。
 



hatenaはてブ


この記事の関連キーワード