HOMEビジネス 就業規則とは何か分かりますか?就業規則の持つ役割と定めるべき内容

就業規則とは何か分かりますか?就業規則の持つ役割と定めるべき内容

Erika Kinoshita

2014/05/12(最終更新日:2014/05/12)


このエントリーをはてなブックマークに追加

就業規則とは何か分かりますか?就業規則の持つ役割と定めるべき内容 1番目の画像
by BONGURI
 会社を経営する人も会社に勤める人も知っておきたい知識の一つに就業規則というものがあります。実際は、あまりよく理解出来ていない人は多くいるでしょう。ここでは、就業規則とは何かという疑問の答えを述べていきます。

就業規則のもつ役割

 就業規則には、その会社に関する労働時間や賃金等の基本的な約束事が定められています。就業規則はそれぞれの会社によって異なっています。就業規則を定めることで、使用者は労働者にその会社で働く場合の条件を提示することになります。

 つまり、就業規則があることで使用者と労働者の間での人事や金銭等に関するトラブルを避ける事が出来ます。しかし、就業規則の優先順位は、労働法令や労働協約よりも低いため、会社独自の規則だからといって違法のものは許可されません。

就業規則に定めるべき内容

 就業規則に定めるべき内容は、労働基準法第八十九条で定められています。それを要約すると以下の通りになります。

絶対に定める事項

1. 労働時間、休憩時間、休日、休暇に関する事項
2. 賃金、計算・支払い方法、給料日、昇給に関する事項
3. 退職、退職手当に関する事項

任意で定める事項

4. 最低賃金、臨時の賃金に関する事項
5. 安全や衛生に関する事項 
6. 職業訓練に関する事項
7. 災害補償に関する事項 等

 上記からも分かるように、労働を行なう上で最低限必要な事項を定める必要があります。この定めが会社全体の重要なルールになっていきます。


 就業規則を作成したり、就業規則について知りたいと思った人は、上記のことを参考にしてみてください。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード