HOMEビジネス 仕事がわからず孤立してしまう新人のために!職場で上司が行うべき効果的な2つのフォローの方法

仕事がわからず孤立してしまう新人のために!職場で上司が行うべき効果的な2つのフォローの方法

ichiba hideki

2014/05/08(最終更新日:2014/05/08)


このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事がわからず孤立してしまう新人のために!職場で上司が行うべき効果的な2つのフォローの方法 1番目の画像
by ChrisK4u
 職場で孤立してしまう状況には、様々な事情や理由がありますが、新人の場合は、特に仕事がわからず孤立してしまう事が多いです。こういった孤立であれば人間関係が原因での孤立や、長年仕事をした上で行き詰まった場合の孤立等から比べて比較的解決の余地があり、上司や先輩等が少し手を差し伸べてあげれば解決出来る事があります。このような時には内面的な面と実際のスキル的な面の双方からフォローしていく必要があります。

 今回は、このような新人に対する対処法を2つの場合に分けて見ていきましょう。

1.内面的なフォローの方法

 新人の場合、能力はあったとしても新しい職場での焦りや、その仕事をする上で必要な考え方がまだ十分でないなど、内面的な事が原因で仕事がわからなかったり上手くいかなくなってしまっている事があります。こういった状態が進むと孤立感は一層増えますし、本来の力が発揮できず仕事が余計にわからなくなる状態へとなりかねません。そのため、内面的なフォローが大切になります。

 まずは、「自分も新人の時は同じだった」、「ミスはある程度しても構わない」等、相手の焦りや不安の部分を解消させる事が大切です。また、その仕事を上手く行なう上でのコツとなる考え方やポリシーを教えたり、意欲を促す対応をするのが望ましいです。その際注意するポイントとしては、高圧的になったり自分の価値観を押し付け過ぎない事です。ある程度新人である事を許容し、相手と目線を合わせてフォローをする心掛けが大切です。

 ただし、余りに甘くなりすぎたり、素人や子供を扱うような対応をする事は望ましくありません。焦りや不安等のネガティブな感情を取り除き、自信や意欲を増やす事で孤立感は減り仕事も上手くいくようになっていくでしょう。

2.スキル面でのフォローの方法

 新人の場合、知識や実務経験等、具体的なスキルが不足していて、仕事がうまくいかず職場で孤立してしまう事が多いです。これは仕方のない事であり、最初は自分だけの力では上手くスキルが伸ばせない事も多いので、周囲からのフォローが必要となります。その際、具体的な答えを直に示したり、直ぐに結果を求めるのではなく、ある程度自分で考え工夫する時間を設けさせる姿勢で教える事が大切です。

 最低限の知識やスキル、間違っている点などの部分を教える必要はありますが、人それぞれで応用が必要となる部分は、ある程度本人に対応を促す形にする事が後々を考えると効果的であり、またこの場合も教える際には相手の状況をよく理解し相手の目線になる事が大切です。新人はまだその会社のことを理解しきっていないので、人それぞれで持っている知識や価値観に大きな差があります。余りに高い水準のものを教えようとすると、人によっては理解自体ができない場合もあり、孤立感をより増やす原因ともなりかねないので、相手を配慮して行なう必要があります。


 新人の時期は職場での孤立を感じやすいですし、はじめから仕事が上手くいく人は中々いません。また、新人の時期というのはその後の仕事の捉え方や能力を左右する非常に大切な時期です。そのため、新人にフォローをする場合は適切な方法で慎重に行なう事が、相手にとっても会社にとっても非常に大切になってくるでしょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード