HOMEビジネス 具体例から考えてみる!仕事で「協調性」を発揮するべき2つのシーン

具体例から考えてみる!仕事で「協調性」を発揮するべき2つのシーン

Shingo Hirono

2014/05/05(最終更新日:2014/05/05)


このエントリーをはてなブックマークに追加

具体例から考えてみる!仕事で「協調性」を発揮するべき2つのシーン 1番目の画像
by Simon & His Camera
 多くの仕事は、自分1人で完結できません。必ずと言っていい程、上司・同僚・他部署の方々などと協力しながら進めていきます。他の人々と協力しながら仕事を進めるためには、協調性が必要でしょう。多くの会社では、人事採用基準の一つに「協調性が高い」という点を定めています。協調性は、会社で仕事をするにあたって、必要不可欠なスキルであると言えるのです。

 とはいっても、協調性を具体的にどのような場面で発揮するのかが分からなければ、協調性の必要性を実感することができません。そこで今回は、仕事で協調性を発揮することができる場面の具体例を紹介します。

具体例1:非常事態が起きた場面

 仕事上、協調性が発揮される場面の一つに、「突発的なミスや緊急事態が起きた時」があります。仕事は、行き当たりばったりで進めるのではなく、事前にある程度段取りを組んでおくのです。仕事が段取りのとおりに進めば、特に人手を要することはありません。

 しかし、仕事が段取りどおりに進まない場面で、協調性は発揮されます。ミスが発生したり、緊急事態が起きたら、複数のメンバーが協力し合って、その対策を直ちに実行しなければなりません。

 その時、メンバー全員が自分勝手ばかりを言っていたら、到底対策は進みません。自分の意見をぐっと押さえて、事態の収束に向けて一致団結しなければならないのです。そういった状況では、メンバー全員が協調性を発揮する必要があるでしょう。

具体例2:職場のメンバーが突発的に不在となった時

 職場のあるメンバーが、体調不良等の理由で突発的に不在となった時も、その他のメンバーの協調性が発揮される場面です。あなたの職場の1人が突発的に不在となったとしても、それはお客様や取引先などの社外の方からすれば、何の関係もないこと。そのメンバーがお客様・取引先、他部署の方と約束していた案件があれば、漏れなく対応しなければなりませんし、不在となったメンバー宛の問合せは、誰かが代わりに応対しなければなりません。

 どんなにあなたの仕事が忙しかったとしても、「私は手伝いません」という態度を出すことは社会人としてマナー違反です。あなたの仕事に支障をきたさない範囲内で、できる限りの協力を申し出ることが、まさに「協調性」なのです。

 また、あなたが他のメンバーの不在時の協力を買って出ることは、逆にあなたが突発的に不在にする時に、他のメンバーにあなたの仕事を助けてもらうことにつながります。急な体調不良などで、突発的に仕事を休むことは、誰にでも起こってしまう可能性があります。自分が困った時に協力してほしいのならば、他人が困っている時には積極的に協力しておくことが大切です。


 以上、仕事で協調性を発揮することができる場面の具体例を紹介してきました。仕事で成果を出していくためにも、「協調性」は欠かせません。仕事は助け、助けられて進んでいくということを頭に入れておきましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード