HOMEビジネス 「早い」だけでは意味がない!仕事のパフォーマンスを向上させるために持つべき3つの意識

「早い」だけでは意味がない!仕事のパフォーマンスを向上させるために持つべき3つの意識

Shingo Hirono

2014/05/04(最終更新日:2014/05/04)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「早い」だけでは意味がない!仕事のパフォーマンスを向上させるために持つべき3つの意識 1番目の画像
by laszlo-photo
 理想的な仕事の仕方とは、常に高いパフォーマンスをキープしながら一定のペースで働くことを意味しますが、現実的に考えればそのような働き方は非常に難しいでしょう。

 人間である以上、ちょっとしたことでパフォーマンスは変化してしまうものですし、パフォーマンスをキープし続けていると疲労も溜まってしまいがち。それでも意識の持ち方ひとつでパフォーマンスの低下を防ぐことは十分に可能です。今回は仕事のパフォーマンスを向上させる意識の持ち方について解説します。

1. 体調を意識する

 頭脳労働であっても肉体的な負担は意識すべきものです。疲労が溜まれば、それだけパフォーマンスは低下していきますし、わずかなパフォーマンスの低下が積み重なっていくと、気づかないうちにパフォーマンスレベルの低下によるミスが発生してしまいます。

 自らの体調や疲労を意識しながら働くことで無理や無茶を防ぎ、体調を崩す前に適切な休憩をはさみながらペースを守って仕事ができるようになるでしょう。体調を意識しながら働くことは、短期的にはパフォーマンスが低下しているように見えますが、全体的にみればパフォーマンスの低下を防ぐことによる、ペースの維持のメリットが大きくなり、最終的な作業効率は向上します。

2. 環境を意識する

 仕事をする環境が心地よい物であるならば、仕事のパフォーマンスは向上しストレスなく働くことができるようになります。仕事をする環境とは、職場の雰囲気や風土といったことから仕事で使用する椅子など、仕事に影響を及ぼすであろう全ての周辺環境のことを指します。

 コントロール可能なものもあれば、自分ではどうしようもないものもありますが、できるだけ働きやすく負担の少ない仕事環境を整えていくことで、仕事のパフォーマンスを向上させることができるのです。

3. 役割を意識する

 仕事を一人ですべてこなすことはできません。多くの仕事は組織として進められるものであり、他の人と協力しながら共同で進めていくものです。組織内における自分の役割を意識しながら働くことで自分の果たすべき責任が明確になり、必要な仕事を求められた形で仕上げることが可能になります。

 一人ではない、と意識することがモチベーションのアップにつながり、果たすべき責任を理解することが業務範囲を確定させ、余計な仕事を排除して仕事のパフォーマンスを向上させることを可能にします。


 仕事のパフォーマンスを向上させるということは、短時間でより質の高い仕事ができるようになることです。いくら早く仕事ができたとしても、仕事が雑で質が低下してしまっては意味がありません。

 重要なのはモチベーションを保ちながら仕事をすることです。モチベーションの維持が丁寧な仕事に繋がり、総合的な仕事のパフォーマンスの向上へと繋がるでしょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード